こんばんは!

さて、今日はご報告です。

聴神経腫瘍という病気になりました。

簡単に言うと、良性の脳腫瘍です。

症状は、めまい、右耳の難聴、耳鳴りです。

今、右耳はあまり聞こえず、いつもセミが数十匹鳴いてる感じです(>_<)

 

わかったのは2か月ほど前。

まずびっくりして、慌てて、混乱して、落ち込んで、でもたくさん調べて、数人のお医者さんを訪れて…

結果、信頼できるお医者さんに出会えて、先週水曜日、ガンマナイフという放射線治療を受けました。

今日のサンデーモーニングも普通に出演しましたが、実はおでこに小さな傷がありました(^-^;

 

実は、このことをこの場でお知らせするのは、正直迷いました。

でも、10万人に1人という珍しい病気とのことで、私自身も同じ病気の方のブログを見ることで、情報を得たり、勇気づけられたりしたので、今、この病気で悩んでいる方、これからもしかしたらこの病気にかかってしまう方のために、少しでもお役に立てれば…と、書くことにしました。

少し長いですが、よろしければお読みください。

 

一年近く前、めまいが始まりました。フラフラ、ふわふわと、雲の上を歩いているような軸が定まっていないような感覚です。

そこで、近くのかかりつけのSクリニックを訪れました。

するとそこのS医師は「めまいなんて誰にでもありますよ~。うちの看護師さんもしょっちゅうフラフラしてます」と言いました。そんなものかな~と、あまり気にも留めずにしばらく過ごしました。

考えてみれば、この時すでに症状は始まっていたわけで、このとき検査、治療を始めていれば、今のような耳の不調は防げたかもしれません。

「たら・れば」は考えない主義だけど…やっぱり悔やまれます。

 

そのうち6月にグルグルと天井が回るような激しいめまいが始まり、これはさすがにおかしいと、今度は近くのD総合病院の耳鼻科を訪れました。

最初は「メニエール病」と診断され、その薬を数か月服用しましたが、良くならず、「念のため…」と撮ったMRIで1.7㎝の腫瘍が見つかりました。

決して小さいとは言えない大きさだと言われました。

良性とはいえ、だいたい年に2ミリほど大きくなっていくそうです。

大きくなると、色々な深刻な症状が出る可能性もあると。。。

晴天の霹靂とはこういうことを言うんだなと思いました。

 

そこから、とにかくググりまくり(笑)、D病院に頼んで書いてもらった紹介状を持って、有名なお医者さんに立て続けに診てもらい、サードオピニオンまで取りました。

聴神経腫瘍の治療法は、開頭手術とガンマナイフに大別されます。

どちらも一長一短です。

迷いに迷いました。

でも、今回治療をしてもらった東京女子医大病院の林医師を訪ねた時、いきなり1時間以上も丁寧な説明をしてくれて、とても安心できたことから、この方にお任せしようと決めました。

そして、水曜日にガンマナイフを行いました。

ガンマナイフは腫瘍の縮小や無力化を目的として行うので、腫瘍が消えてなくなるわけではありません。

ですから、これからも様子をチェックしていかないといけません。

ま、おとなしくしててもらうわけですね。

長い付き合いになるかも…です(笑)

 

今はおでこと後頭部の4か所の傷がちょっとだけ痛みますが、もう普通に生活しています。

難聴、耳鳴り、ふらつきは相変わらず続いていますが、この状態にも何だか慣れました。

人間て順応力ありますね(^-^;

 

こんな珍しい病気になってしまい、人生がガラッと変わった気がしますが、それでも普通に仕事や日々の生活をしています。

こう考えると、街や電車の中にいる大勢の人達の中にも、何かしらの深刻な病気を抱えた人が、実はいるんだろうな~と時々思います。

私だってまさか脳腫瘍があるなんて思われていないだろうし。。。

 

そして、絶対に皆さんに言いたいのは、めまいを軽く見ないでほしいということです。

「疲れかな」「一時的なものかな」私もそんな風に思った時期がありました。

それが、発見を遅らせました。

だから、少しでもおかしいと思ったら、納得できるまでしっかりと検査を受けてください。

お医者様の中には、そういうと嫌がる方もいるかもしれない。

でも、そんなこと気にしないで、自分の身体は自分で守ってください。

私、本当にくじ運悪いのに、10万人に1人に当たっちゃったんですから(^-^;

 

めんどくさい病気になってしまいましたが、これによって得たものもたくさんあります。

励ましてくれる友人、スタッフ。

温かい言葉。

とても大切なものを見つけた気もします。

 

うまく言えないけど、とりあえず、腫瘍に負けずに楽しく暮らしていこうと思います。

そして、同じ病気の方、一緒に頑張りましょう!

 

長文、お読みいただき、ありがとうございました!