ひっさびさの

双子成長記録ですふたご座鉛筆

 

4歳になったので

1年ぶりに出生病院でフォローアップ受けてきました!

うちの病院は一度フォローアップのレールに乗ると基本就学前まである形です驚き

めんどくさい…けど自治体の健診ももうないのでありがたいと思って行ってますランニング

 

フォローアップは特に問題なし拍手

うちのツインズは出生時と生後1か月の早産、低体重が引っかかってずっと健診対象になっていますアセアセ

10ヶ月ごろまでは特に双子女子の成長にとても不安だったけど、いまではどちらかというと大きいサイズ(笑)爆笑

あの頃の小さくガリガリだったころでは想像もできないくらいになりましたおねがい

身体的なチェックはもちろんされたけど、ここまでになるとむしろコミュニケーションというか

先生が双子と話してどういう反応するかとかを診ていましたニコニコ


もう毎年同じ先生に診ていただいているので

こちらも

「4歳になったから、先生に4歳になりましたー!大きくなったよー!」って言いにいくからねニコニコ

と双子に伝えています。

実際、診察室に呼ばれると2人で手をつないでドアを開け

「4歳になったよ!!」

と先生に報告していて、可愛すぎて悶絶しました(笑)爆笑

以前は夫と2人がかり・・・ネガティブ

身体測定も服を脱がせたりオムツ変えたり、あたふたあたふた…アセアセ

随分と楽になったなぁ・・・・おねがい

(今年も私1人)

 

 

さて、測定記録です鉛筆

 

♂双子男子

身長102.1cm

体重16.8kg

頭囲49.5cm

胸囲54.0cm

 

♀双子女子

身長101.7cm

体重15.5kg

頭囲49.6cm

胸囲54.4cm

 

2人ともスクスクと成長してくれていますおねがい

相変わらずどんぐりの背比べの我が家のツインズふたご座

見た目は双子男子の方がだいぶ大きく見えるのですがアセアセ

 

 

 

さて、それでは簡単に成長記録をニコニコ

覚えていないことが大半だけど笑い泣き

 

 

♂双子男子

パンツトイトレ

ここにきて、ようやく終わりが見えて…きた…?ネガティブ

昼間は外出時もパンツで過ごすようになりました!

昼寝も保育園では先月からパンツで、失敗もありません。

(と書いたら失敗して帰ってきた爆笑


夜間はまだタプタプな時も多々ありタラー本人の希望もあり、寝る前にオムツに替えるのですが

前は意図的にオムツ時にウンチを出していて…

トイレですでに何回も成功しているのにオムツに出されるのが、もうストレスでストレスで大変だったのですが…タラー

最近ようやくオムツを履いている時でもトイレで出してくれるようになりました笑い泣き

(って書いたら、今朝またオムツにウンチ!魂が抜ける

なので、日中はほぼお漏らしを心配することはなく

夜間のみオムツが外れていない状態となりました。


本人もいろいろ想いはあるらしく、夜間にたまたまオムツが綺麗なまま起きると、とっても喜んでいたりしますニコニコ

こういうところは、本当彼の可愛いところですラブラブ

 

ここまで長かった――――!!!!

トイトレ1年以上!!!!笑

まだ続くけど笑

 

 

鉛筆文字への関心

少しずつひらがなも読めるようになってきました。

最近は「こ」に点々は「ご」でしょ?

ゴリラのご!リンゴのご!

など、濁点も言える文字が増えました。

絵本も一文字ずつ自分で読んでみようかなという場面も出ています。

ただ・・・

長男の同時期と比べるとどうしてもレベルは低いな…笑い泣き

親の手の掛け方が全然違うんだろうな・・・と

思ってしまいますネガティブ

まだ全部のひらがなが読めるわけではなさそうキョロキョロ

(順番にだと大丈夫だけど、突発的なものは出ないものもある)

 

 

カラーパレット芸術が爆発

双子男子は長男と違って筆圧がとっても強く

(ただし、持ち方はめちゃくちゃタラー

色塗りも全体的に塗ることができます。

毎回保育園から持って帰る塗り絵は芸術が爆発していて、見ていてなかなか楽しいです笑い泣き





 

 

星感性が強い?

時々ポロリと話す言葉などに、目の付け所が他の人とは違う部分を感じることが多いです。

また、遊び方も工夫が見られ、なかなか面白い遊びをします。

その道(芸術)に進んだ親としては・・・正直あまりお勧めしないのですが笑い泣き

芸術の道に進むかもしれないかなぁ、なんて思わせる子です笑い泣き学費がぁ…

 

 

相変わらずものすごく手がかかる

おそらく3兄妹一かと…タラー

力が強く、声も大きいので、外で爆発されたら手の付けようがありません…魂が抜ける

この点は本当にしんどいです・・無気力

また、「やらないで」「やったらだめだよ」と言ってもなかなか通じない時もあります。

 

基本的にはとっても甘えん坊で甘え上手な次男坊です。

 

 

 

♀双子女子

パンツトイトレ

10日もかからずに1年前に終了。

夜もその時に外れ、以降オムツは履いていません。

失敗もほとんどありません。

3月中旬ごろかな?

進級へのストレスからか3日連続ウンチを漏らしたことがあって、びっくりしたけど、いつの間にか収まりましたキョロキョロ

 

 

リボン可愛いが大好き!典型的な女子

可愛いもの、色、ひらひら、キラキラ・・・に目がありません昇天

相変わらず髪は薄くロクに結べないのですが、結びたがります。

服は毎日自分でコーディネートしないと気が済みません。

たまには双子リンクコーデを着て欲しい母と毎朝攻防しますw笑


↑彼女が児童館で借りてきた本ww

完全ジャケ借り爆笑

 

 

鉛筆ひらがなはある程度読める?

双子男子とどっこいかな?

おそらくひらがなは大体読めると思いますキョロキョロ

ただ、まだ文字に対して読んでいるだけなので

文章として読むのは難しいですアセアセ

彼女はコツコツ派なので、こちらがきちんと教えれば飲み込みは早いと思うのですが…なんせ親が…ネガティブ

ごめん…放置で昇天

 

 

音符ダンスが大好き

結構リズム感よく踊るので、もう少し大きくなったら、なにかしらのダンスを習わせてやりたいです。

 

 

ナイフとフォーク好き嫌いは相変わらず

3兄妹一、好き嫌いは激しいです魂

思い込みで食べず嫌いも多い…チーン

でも食べる量は増えました拍手

もう少し彼女が食べられるものが増えたら、こちらもご飯づくりが楽になるのに…ドクロ

今でも彼女だけ別メニューという日もあります(食べられるものがないので)

ここが一番ストレスだな~~と思います昇天



鉛筆筆圧は弱いけど運筆できそう。お絵描き好き

長男の当時よりは筆圧ありそうですが、弱めです。

ただ、なぞるとか、形を見てマネするとかに対して意欲はあるので、親が見てやればすぐ運筆できそうキョロキョロ

…が、ごめん、親が…(以下略魂

左利きなので、今後文字を書いたりする時に教えにくそうな気がする…アセアセ


あと、猫とかリボンとか形あるものを良く描くようになりましたニコニコ

(長男の時と全然違っていちいちびっくり!!爆笑









ふたご座2人のこと

習い事をはじめました飛び出すハート

ダイヤオレンジスイミング(保育園で)

ダイヤオレンジ英語


スイミングは保育園経由なので、ほぼ自動的に。

この前初めてのテストがあってバッチをもらってきたけど、長男の時のソレとは全然違ってアセアセ

これも手の足りなさから、お風呂で顔をつけたりしてないからかなぁと思っています魂が抜ける

安全に3人風呂入れるだけで精一杯なんだ…

ごめん…双子昇天

多分運動神経はお兄ちゃんより良さそうだから、自力で頑張って笑い泣き



英語は長男みたいにセンスがあるようには感じないのだけど昇天

長男は年少から始めて、ツインズにはさせない…というのはどうかなぁ……と思いまして魂

平日の17時からなのですが、なんとか諸々やりくりして連れて行ってますドクロ

今のところ楽しんでるようですが、親は2人分の付きっきりが結構しんどい…ネガティブ

先生にめちゃくちゃ助けていただいていますアセアセ



そんな感じの4歳成長記録です!

言葉も達者になってきましたが、まだまだ可愛いお年頃ラブラブ

イライラするばかりでなく、この可愛さをしっかりと楽しみたいと思いますピンクハート






我が家の日焼け止めはこれ〜

塗りやすくてオススメ!