気づけば2月も半ばに突入…アセアセ


入学準備をボチボチはじめています。

4年後だけど双子の時にも見返せるように記録します鉛筆



その前に、先輩ママ方

よかったら教えてくださいっお願いアセアセ



卒園式、入学式ともに天気が悪くなければ着物で行こうと思っているのですが

体重増加がすぎて、手持ちのスーツ系が入らなくなった…魂 

あと、こういう機会がないと手持ちの着物の活用ができないので…体型隠しにも◎

悪天候時のため、また今後また必要な時もあるかなと思って(ピアノの発表会とか…)それ系の洋服も用意しようと思っています真顔

卒園式は着物でも謝恩会は着替えると思うし。


体型が激変してしまったので、自分のイメージと現実が追いつかず、とりあえず通販はナシで実店舗で探してますアセアセ

通販の方が安いのたくさんあるの知ってるけど…

そして、実店舗に行けるタイミングがほぼない…


先日、近くのモールに入っている店舗で、そこそこ好みかなというのがあったのですが、

店員さん曰く、みんなコサージュつけてるって本当ですか!?


ジャケットに穴を開けるのに抵抗があるので、できればアクセサリーのみにしたいと思っているのですが…

が、卒園式は双子も同席予定なので、ロングネックレスは壊されるかな真顔


ちなみにストンとしたワンピースが好みなので(体型隠しにも◎)この紺のワンピと

(背が高いので、丈が長めのものを探していました)





この紺のツイードのジャケットにしようかと思っています指差し

(入学式も洋服なら紺にする予定)

※書いているうちに実店舗でLサイズが売り切れてしまったので慌ててネットでジャケットのみ買いましたアセアセこれなら着回しできそうだし。

ワンピースはまだ迷ってます。






…やっぱりコサージュかブローチ必要ですか!?


先輩ママ方、よかったら教えてくださいっお願い





さて、入学準備です。

学校から指示があったのは
布系で

◯月曜バック(レッスンバックみたいなもの。上靴入れ、体操着、給食袋を入れて行く)
◯ランチョンマットとその袋
◯体操着入れ
◯上履き入れ
◯防災頭巾カバー(背もたれにつけるやつ)


布系以外は
◯体操着と赤白帽子
◯筆箱
◯2B以上の鉛筆(5本以上推奨)
◯赤色鉛筆
◯消しゴム
◯下敷き(A4推奨)
◯色鉛筆またはクーピー(12色)
◯クレヨン(16色)
◯ハサミ(これは保育園で使っているやつをそのままの予定)
◯セロテープ
◯粘土板(B4)
◯防災頭巾(これは保育園で使っているやつをそのままの予定)

くらいのようです。
ノートとかは学校で一括購入だそうです指差し


西日本出身の私としては
防災頭巾&防災頭巾カバー
というものに毎度衝撃を受けてましてあんぐり

これ、わかる方いますかね?
(大阪の人もそうかな?)

西日本では(少なくとも私が住んでいた周りでは)
学校や保育園などに防災頭巾を用意するという慣習はないし
ましてやそれをカバーで包んで座布団、もしくは背もたれにする
…なんてこと、想像もできませんでしたポーン


夫(東日本出身)に話すと、夫的にはそれが普通らしく、むしろ私が驚いていることに驚いていました爆笑


書いてて思い出した…。
布系は外部に全て注文済と思ったら、防災頭巾カバー忘れてたわ…ゲロー
もう、作る気サラサラないので、どこか探そう…。

ちなみに布系はminneを愛用してますピンクハート