孝進丸(銚子外川)#20回目[11/4(日)] | kouta official fishing blog

kouta official fishing blog

鹿島灘~房総半島~東京湾~三浦半島~相模湾~伊豆半島~駿河湾をまたにかける釣りばかのBLOGです。

11月4日(日)、2018年の20回目のFishingに出撃しました。

銚子外川の孝進丸さんでイワシ泳がせのヒラメ釣りを楽しみました。


この日は2号船の左舷ミヨシ2番に陣取り、右舷6人左舷7人、13人の太公望が乗船。

右舷は直前キャンセルとのこと、相変わらずの大人気ですね。


5時25分頃に出船。

北上して河口沖で開始は6時00分頃。

正面にご来光を拝めました。



水深は35m程、第1投からアタリ!!

しかし待ちきれずに早合わせ、フッキング出来ず〰️。

それを横目にミヨシのおじさんはちゃんと第1投から本命ゲット。

その後いきなり5連釣、スゴい!

こういうのを見ると焦ってしまうことが多いけど、この日は比較的冷静でした。

早合わせに注意して直ぐにボウズを脱出。

ミヨシおじさん5枚の時に3枚と追いかけます。

この日はアタリ多くて順調に追釣。

8時40分にはこの日最大の2.9kgをゲットして10枚到達。

ソゲが少なくて、釣趣十分ですこぶる楽しい。

その後、1.5kg級を引き抜こうとしてバラシたり、お隣さんとワタシの両方の針に掛かった1kg級をお譲りしたり…と、ツ抜けしてから数が伸びません。

10時10分過ぎ、ラスト活イワシの配給。

せっかくなのにソゲ、これはリリースして13枚。

10時20分、死んだイワシに2kg級が食いついて、14枚。

そして10時35分、再び死にエサに1kg級が食って、15枚目をゲット。

これがラストヒラメになり、10時45分にエサ切れの早上になりました。


雑感①

15枚は自己新記録を大幅更新した好釣果です。

最大2.9kg、2kg級が4枚と良型が揃い文句無し。

針がキレイに外れたソゲ3枚はリリースしました。


雑感②

好釣果の理由のひとつに、良い凪ぎだったことがあると思います。

船の上下が少なくて、結果的に違和感無くヒラメにじっくりとイワシをくわえさせることが出来たんだと思います。

早合わせを我慢できたのも大きいかな。


雑感③

オマツリ少なかったのも、好釣果の一因に数えておきます。

左は同行した師匠、右は17枚釣った次頭のミヨシおじさん。

上手な人に挟まれて、ラッキーでした。


雑感④

ヒラメの捌きがかなり上達してきました。

2.9kgも1kg級も上手く庖丁が入り、キレイに5枚に。

皮引きも成功して、エンガワがたくさん取れました。

三男がエンガワを食して絶賛してました(笑)


雑感⑤

この釣行で2018年は20回を数え、2017年の18回は既に上回りました。

20回のうち、9回が孝進丸さんでのヒラメ。

ここ3回も連続でヒラメだし、トレーニングは十分でした。

それなりに釣らないとヤバいですね(笑)


☆この日の出船帰港★
出船:5:35頃
実釣開始:6:00頃 
実釣終了:10:40頃
帰港:11:20頃

この日のtackle date
rod:MPG ULTRA CROSS TAPER F6 200
reel:Force Master400(PE2号)

この日の道具立て
サキイト8号120cm、ステイト4号30~40cm
ハリス5,6号80cm
親針 丸せいご16,17号、海津14,15号
孫針 チヌ6,7号、伊勢尼11号
オモリ 60号,80号


この日の釣果
ヒラメ 15枚 500g~2.9kg
キープ12枚、リリース3枚
お裾分け Eさん宅3枚、NWさん宅2枚、NKさん宅2枚



☆この日の行動Data★
19:00頃 就寝
00:00頃 起床
0:30頃 自宅出発
02:55頃 孝進丸到着  146.2km 
*首都高、京葉道路、東関道

11:40頃 孝進丸出発
15:30頃 自宅到着 156.9km
*東関道~首都高 4号線故障車渋滞を回避して代々木ICから一般道 
*旭市内でランチ休憩
*湾岸幕張PAで昼寝休憩

2018 Fishing Date
20回目_11/4(日)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
19回目_10/22(月)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
18回目_10/15(月)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
16回目_9/23(日)_山大丸(清水)マダイワラサ
15回目_9/17(月)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
14回目_9/10(月)_鈴喜丸(網代)メダイ
13回目_8/18(土)_忠彦丸(金沢八景)タチウオ
12回目_8/13(月)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
11回目_8/5(日)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
10回目_7/23(月)_海老丸(南房総 伊戸)マダイ
9回目_7/16(月)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
8回目_7/9(月)_海老丸(南房総 伊戸)マダイ
7回目_6/9(土)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
6回目_5/28(月)_海老丸(南房総 伊戸)イサキ
5回目_4/30(月)_天光丸(伊豆須崎)マダイイサキ
4回目_4/24(火)_吉田丸(沼津)コマセマダイ
3回目_4/2(月)_吉田丸(沼津)コマセマダイ
2回目_1/7(日)_孝進丸(銚子外川)ヒラメ
1回目_1/4(木)_庄治郎丸(平塚)LTアマダイ

2017 Fishing Date
[18] 孝進丸(銚子外川)ヒラメ 12/30(土)
[17] 孝進丸(銚子外川)ヒラメ 12/19(火)
[16] 海老丸(南房総 伊戸)コマセマダイ 12/14(木)
[15] 庄治郎丸(平塚)LTアマダイ 11/16(木)
[14] 孝進丸(銚子外川)ヒラメ 11/3(金)
[13] 吉田丸(沼津)コマセマダイ 10/17(火)
[12] ゆたか丸(伊豆網代)ワラサ 9/11(月)
[11] 孝進丸(銚子外川)ヒラメ 8/21(月)
[10] 孝進丸(銚子外川)ヒラメ 7/31(月)
[09] 海老丸(南房総 伊戸)イサキ 7/10(月)
[08] 天光丸(伊豆須崎)イサキ 7/1(土)
[07] 海老丸(南房総 伊戸)イサキ 6/5(月)
[06] 海老丸(南房総 伊戸)イサキ 5/15(月)
[05] 吉田丸(沼津)コマセマダイ 5/2(火)
[04] 吉田丸(沼津)コマセマダイ 4/5(水)
[03] 庄治郎丸(平塚)LTアマダイ 2/15(水)
[02] 幸栄丸(鹿島)メバル 2/4(土)
[01] 天光丸(伊豆須崎)ワラサ 1/18(水)

2016 Fishing Date
[26] 幸栄丸(鹿島)ヒラメ 12/26(月)
[25] 孝進丸(銚子外川)ヒラメ 12/11(日)
[24] 庄治郎丸(平塚)LTアマダイ 11/28(月)
[23] ゆたか丸(網代)ワラサ 11/15(火)
[22] 新谷丸(小網代) ワラサ 11/12(土)
[21] 大正丸(久里浜)ワラサ 10/26(水)
[20] 庄治郎丸(平塚)LTアマダイ 10/19(水)
[19] 天光丸(伊豆須崎)マダイ五目 10/3(月)
[18] 神栄丸(駿河湾由比)ワラサ 9/13(火)
[17] 海老丸(南房総伊戸)マダイ 9/6(火)
[16] 孝進丸(銚子外川)ヒラメ 8/27(土)
[15] 天光丸(伊豆須崎)メダイ 8/19(金)
[14] 海老丸(南房総伊戸)マダイ 8/1(月)
[13] 第一進丸(飯岡)ヒラメ 7/16(土)
[12] 海老丸(南房総伊戸)マダイ 7/9(土)
[11] 天光丸(伊豆須崎)メダイ 7/4(月)
[10] 海老丸(南房総伊戸)イサキ 6/20(月)
[9] 天光丸(伊豆須崎)メダイ 6/6(月)
[8] 第十八天光丸(伊豆須崎)イサキ 5/28(土)
[7] 大正丸(久里浜)クロダイ 5/22(日)
[6] 海老丸(南房総伊戸)イサキ 4/25(月)
[5] 海老丸(南房総伊戸)イサキ 4/10(日)
[4] 天光丸(伊豆須崎)メダイ 3/3(木)
[3] 秀吉丸(葉山)沖のコマセ五目 2/12(金)
[2] 庄治郎丸(平塚)LTアマダイ 2/4(木)
[1] 庄治郎丸(平塚)LTアマダイ 1/5(火)

2017年のFishing Date 
2016年のFishing Data
2015年のFishing Data
2014年のFishing Date







(^~^)(^~^)(^~^)
 (^~^)(^~^)(^~^)
  (^~^)(^~^)(^~^)