ミソネギラーメン(田島家 久里浜)#202杯目[10/26(水)] | kouta official fishing blog

kouta official fishing blog

鹿島灘~房総半島~東京湾~三浦半島~相模湾~伊豆半島~駿河湾をまたにかける釣りばかのBLOGです。

22016年10月26日(水)、この年202杯目のra-men reportです。

この日のランチ、釣行後に久里浜港近くの
田島家さんの久里浜店(横須賀市)に伺いました。

田島家さんに伺ったのは、今回が初めてでした。

この日は「ミソネギラーメン(780円)」をいただきました。



初めてなのでデフォルトをいただくべきなんですが、卓上に生ニンニクを発見しちゃいまして(笑)

生ニンニクを投入するなら、やっぱりお味噌が一番…というワタシ的なこだわりです(どうでも良いですけど)。

屋号に「家」がついているけど、家系のラーメンじゃ無いみたい。

看板でも鶏系スープって書いてあるしね。


…感想として、悪くないです。

濃厚スープだと太麺が多いけど、やや縮れた細麺なのが良い感じ。

生ニンニクもあるしね。

久里浜釣行限定だけど、釣り後のラーメンとしては上等の部類ですな。


ごちそうさまでした!!




☆2016年のラーメンhistory★
[202] 田島家(横須賀市)10/26(水)
[201] 柳屋24(世田谷区)10/24(月)
[200] 陳麻家(世田谷区)10/24(月)
[199] 島木家(多摩区)10/23(日)
[198] 稲田堤大勝軒(多摩区)10/23(日)
[197] 郎郎郎(調布市)10/22(土)
[196] たまがわや23(世田谷区)10/21(金)
[195] 柳屋23(世田谷区)10/20(木)
[194] 稲田堤大勝軒(多摩区)10/18(火)
[193] 香氣(世田谷区)10/17(月)
[192] 蒙古タンメン中本⑤(吉祥寺店)10/12(水)
[191] たまがわや22(世田谷区)10/11(火)
[190] 紅葉(国分寺市)10/10(月)
[189] ふうみどう(国分寺市)10/8(土)
[188] 柳屋22(世田谷区)10/6(木)
[187] たまがわや21(世田谷区)10/5(水)
[186] 麺まる井(静岡県駿東郡)10/3(月)
[185] ニュータンタンメン本舗(中原区)10/2(日)
[184] 三鷹大勝軒(三鷹市)10/1(土)
[183] 稲田家(多摩区)9/30(金)
[182] みぞのくち野郎(高津区)9/28(水)
[181] 柳屋21(世田谷区)9/28(水)
[180] 陳麻家(世田谷区)9/27(火)
[179] トモエ(日野市)9/25(日)
[178] たまがわや(世田谷区)9/23(金)
[177] 利休(国分寺市)9/18(日)
[176] 武蔵家(三鷹市)9/17(土)
[175] 蒙古タンメン中本(渋谷区)9/14(水)
[174] 柳屋(世田谷区)9/12(月)
[173] 稲田堤大勝軒(多摩区)9/11(日)
[172] 柳屋(世田谷区)9/9(金)
[171] 柳屋(世田谷区)9/8(木)
[170] 支那そば家(館山市)9/6(火)
[169] たまがわや(世田谷区)9/5(月)
[168] 麺創研かなで紅(国分寺市)9/4(日)
[167] らーめん陸(世田谷区)9/2(金)
[166] 柳屋(世田谷区)9/1(木)
[165] 蒙古タンメン中本(渋谷区)8/31(水)
[164] 陳麻家(世田谷区)8/30(火)
[163] たまがわや(世田谷区)8/29(月)
[162] 武蔵家(三鷹市)8/28(日)
[161] 陳麻家(世田谷区)8/26(金)
[160] 柳屋(世田谷区)8/25(木)
[159] らいおん(調布市)8/24(水)
[158] ラーメン二郎(世田谷区)8/24(水)
[157] タイガー軒(世田谷区)8/23(火)
[156] 麺まる井(静岡県駿東郡)8/19(金)
[155] たまがわや(世田谷区)8/18(木)
[154] 陳麻家(世田谷区)8/17(水)
[153] 蒙古タンメン中本(渋谷区)8/16(火)
[152] 柳屋(世田谷区)8/15(月)
[151] 大勝軒next(勝浦市)8/13(土)
[150] ラーメン二九(世田谷区)8/10(水)
[149] らーめん陸(世田谷区)8/9(火)
[148] 百家(世田谷区)8/8(月)
[147] 稲田堤大勝軒(多摩区)8/7(日)
[146] ラーメン二郎(世田谷区)8/3(水)
[145] 陳麻家(世田谷区)8/2(火)
[144] ひるがお(世田谷区)7/29(金)
[143] 柳屋(世田谷区)7/28(木)
[142] 護摩龍(新宿区)7/27(水)
[141] 蒙古タンメン中本(渋谷区)7/26(火)
[140] たまがわや(世田谷区)7/25(月)
[139] 武蔵家(三鷹市)7/24(日)
[138] 五ノ神製作所(新宿区)7/23(土)
[137] 陳麻家(世田谷区)7/22(金)
[136] 柳屋(世田谷区)7/21(木)
[135] たまがわや(世田谷区)7/20(水)
[134] 立川マシマシ(立川市)7/18(月)
[133] たきたろう(三鷹市)7/17(日)
[132] 柳屋(世田谷区)7/15(金)
[131] ラーメン二郎(八王子市)7/13(水)
[130] 麺でる(世田谷区)7/12(火)
[129] 陳麻家(世田谷区)7/11(月)
[128] 麺創研かなで紅(国分寺市)7/10(日)
[127] 柳屋(世田谷区)7/8(金)
[126] 陳麻家(世田谷区)7/6(水)
[125] 再来軒(世田谷区)7/5(火)
[124] 麺まる井(静岡県駿東郡)7/4(月)
[123] 鶏そばムタヒロ(国分寺市)7/3(日)
[122] たまがわや(世田谷区)7/2(土)
[121] 四川麺条香氣(世田谷区)6/30(木)
[120] 陳麻家(世田谷区)6/29(水)
[119] 柳屋(世田谷区)6/28(火)
[118] 蒙古タンメン中本(渋谷区)6/27(月)
[117] 武蔵家(三鷹市)6/26(日)
[116] 稲田堤大勝軒(多摩区)6/25(土)
[115] たまがわや(世田谷区)6/24(金)
[114] 陳麻家(世田谷区)6/23(木)
[113] 博多天神(新宿区)6/22(水)
[112] 柳屋(世田谷区)6/21(火)
[111] みぞのくち野郎(高津区)6/19(日)
[110] 和蔵(高津区)6/18(土)
[109] 蒙古タンメン中本④(吉祥寺店)6/15(水)
[108] たまがわや(世田谷区)6/14(火)
[107] 陳麻家(世田谷区)6/13(月)
[106] 昇輝丸(世田谷区)6/12(日)
[105] 柳屋(世田谷区)6/10(金)
[104] 陳麻家(世田谷区)6/8(水)
[103] たまがわや(世田谷区)6/7(火)
[102] みぞのくち野郎(高津区)6/5(日)
[101] トモエ(日野市)6/4(土)
[100] 柳屋(世田谷区)6/3(金)
[99] 大八車(世田谷区)6/3(金)
[98] たまがわや(世田谷区)6/2(木)
[97] 麺創研かなで紅(国分寺市)6/1(水)
[96] ラーメン二郎(世田谷区)5/31(火)
[95] 柳屋(世田谷区)5/30(月)
[94] 郎郎郎(調布市)5/29(日)
[93] たまがわや(世田谷区)5/27(金)
[92] 柳屋⑦(世田谷区)5/25(水)
[91] たまがわや(世田谷区)5/23(月)
[90] 武蔵家(三鷹市)5/21(土)
[89] ホープ軒①(渋谷区)5/21(土)
[88] 再来軒①(世田谷区)5/19(木)
[87] たまがわや⑧(世田谷区)5/18(水)
[86] 蒙古タンメン中本③(吉祥寺店)5/17(火)
[85] ニュータンタンメン本舗④(新城店)5/15(日)
[84] 星の家①(八王子市)5/14(土)
[83] 柳屋⑥(世田谷区)5/13(金)
[82] たまがわや⑦(世田谷区)5/12(木)
[81] 百家②(世田谷区)5/11(水)
[80] 柳屋⑤(世田谷区)5/10(火)
[79] たまがわや⑥(世田谷区)5/9(月)
[78] 虎空①(八王子市)5/4(水)
[77] 蒙古タンメン中本④(新宿店)5/3(火)
[76] 柳屋④(世田谷区)5/2(月)
[75] 麺創研かなで紅①(府中市)5/1(日)
[74] たまがわや⑤(世田谷区)4/28(木)
[73] 柳屋③(世田谷区)4/27(水)
[72] 蒙古タンメン中本①(渋谷区)4/26(火)
[71] くるまやラーメン①(館山市)4/25(月)
[70] 勝や①(世田谷区)4/24(日)
[69] 四川麺条香氣①(世田谷区)4/23(土)
[68] 柳屋②(世田谷区)4/21(木)
[67] たまがわや④(世田谷区)4/20(水)
[66] 支美亜①(世田谷区)4/19(火)
[65] らーめん陸①(世田谷区)4/18(月)
[64] たまがわや③(世田谷区)4/13(水)
[63] 虎よし①(調布市)4/12(火)
[62] 四川麺条香氣①(世田谷区)4/10(日)
[61] らいおん①(調布市)4/9(土)
[60] 博多天神①(新宿区)4/8(金)

★2016年は200杯位までが目標☆

★2015年のra-men historyはコチラ☆

★2014年のra-men historyはコチラ☆

☆2013年のra-men historyはコチラ★

☆2012年のra-men historyはコチラ★






(^~^)(^~^)(^~^)