3年ぶり帰省 | 橋本志穂の部屋

3年ぶり帰省

コロナ禍で、母の法事も帰省できずにいましたが、、、

今年のゴールデンウィークは

県外への移動自粛もなくー

飛行機も奇跡的にとれたので

「福岡大学陸上部OB OG総会」に

参加することにしました。


私たちの恩師、

2年前に逝去なさった金森勝也監督の

偲ぶ会も行われました。



大先輩方、そして若い世代の卒業生にも

お目にかかれました。


ユニバーシアードで日本代表に選ばれた

後輩の高山ちゃんにも会えました。

日の丸のジャージを監督に着させてあげた

女子部では一番の功労者が来てくれて

金森先生も喜ばれたことでしょう😇



コロナ禍で、葬儀も行うことができませんでしたが、

むしろ、、少し時間が経ったことで

みんな笑顔で先生の思い出を語る時間がとれました。



2日にわたり、偲ぶ会は開催されました。


思い出のアルバムなど、

揃えてくださったご子息にも感謝です。


我が子のことをかえりみずに

私たち学生の日々の練習をみて下さった

金森監督ですが、

晩年は

3人の優秀なお子様や、たくさんのお孫さんに囲まれて

穏やかな毎日だったそうです。


お世話になった奥様も

あとを追うように、旅立たれたそうです。

きっと、空から

ニヤリと口角あげて笑ってみてるかな。




もっともっと、お空で笑ってもらえるように

学生たちに頑張ってもらわねばー


そのためにもどうしていくべきか、

OG OBの総会でも話が出ました。


実は私、、

副会長〜💦



福岡在住ではないし、

なんのお手伝いもできないでいますが、

広報活動とか、頑張ります。


一口5000円の会費、、

去年はオリンピックに出場する選手への

支援として、

また、部員全員にマスクやTシャツを

送る為に使いましたが、

まだまだ、支援が必要です。


OG OBの皆様、よろしくお願いいたします。



一人でも多くの OBOGに届きますように〜。



大学のキャンパスにも足を運んでみました。


私たちが走っていた陸上競技場は

高速道路の建設などに伴い

場所が移りましたが、

立派なタータントラックの競技場にー。


ゴールデンウィークで里帰りもせずに

トレーニングに励む学生たちがたくさんいました。



そして、たくさんの授業を受けた体育館へ行ってみると、

廊下にスポーツ科学部の活躍を紹介した

大きな写真が〜

ミズノのタイアップでこういった広報活動もしていて、

学生たちも奮起して頑張るきっかけに

なりそうですねー。


私たちの頃にこういった掲示があったなら、、、

親友のりえちゃんの写真は

何枚、飾られただろうなー🥰



砲丸投げのジェイソンさんには

競技場から出てくるところで出会いましたが、

ペコリと頭を下げて「こんにちわ」と

見ず知らずの私たちに挨拶してくださいました。音譜

もちろん、他の生徒たちも‼️


素晴らしい成績を残す選手たちは

人間性も素晴らしい〜アップ合格


誇りに思える後輩たちクラッカー

これからも活躍を期待します。


そうそう、先程の話に出た

私の同級生のりえちゃんの長女も

福大陸上部のOGになりましたが、

今週末に行われる「セイコー

ゴールデングランプリ」に出場します❣️


ワクワクラブラブ


在学中、大好きだった田中守先生が

体育館にいらっしゃったので

許可を得て

グラウンドを走らせていただきました。



長距離ブロックの仲間

ちゃんとエミリーと3人で❣️


カリちゃんがいたら全員集合だったのになぁ。

たった4人しかいなかった女子長距離の

創設メンバー‼️

(一つ上に、一人だけ先輩がいましたが)


一年の時は、福大史上

初めての大学女子駅伝に出場できましたが

陸上部メンバーだけではチームが組めなかったので、

バスケ部などから助っ人先輩をお願いした

んです。



当時の写真、白黒って、、、滝汗


その後、強い後輩たちがたくさん入ってきて、、

選手に選ばれるのも大変になってきたけど

3年生の頃に膝を故障して走れなくなって、アルバイトしなきゃと受けたオーディションに受かって、

4年生の1年間は、NHK福岡放送局で

朝のニュースのアシスタントとして

テレビ出演を始めたので、

ほとんど部活には行かなかった。。


そんな、貢献度の低いOGなんですが、

小学生の半分から大学3年まで

ジャージがファッションの陸上競技に捧げる青春だったので

やはりその青春を共に過ごした仲間と

また同じように一緒に過ごせる時間は

心の底から楽しい



2つ下の後輩の谷さんも一緒に

大学近くの牧のうどんに行って、




NHKでバイトしてたって話をしましたが、、

今回、NHKにも行きました。


美術館の前にあるし、、

一般開放していたので、



みんな大好き、ダーウィンが来た


の前でパチリ❣️


ステッカーとか

たくさんいただきました。

ゴールデンウィークのお出かけに

NHK見学は穴場ですよー。



そして、NHKのどんたくステージで

子供たちが踊っていたので拍手を送り、、


よく走りに来てた大濠公園へ足を伸ばし


福岡市美術館で

のんびり展示を観たり、お土産買ったり


美術館のカフェで

コーヒーフロート食べたり。。。


果汁以外の甘い飲み物は、

普段ぜったい飲まないのに

なんだか学生の頃に戻った気分。


あ、学生の頃には

喫茶店に行くようなお金なかったから、、

せいぜいコンビニスイーツでしたがウシシ



夜の便で帰ってきたので、

夫が迎えにきてくれて、

そのまま羽田の近くのラーメン屋さんで

報告会。


夫は熊本にロケに出掛けていたので、

それぞれのお土産話を〜


そして、家に帰ってすぐ

お風呂に入ったと思ったら

12時間後に目が覚めるまで

爆睡していました。。。ガーン{emoji:031_char3.png.びっくり}