豊田の花火大会 | 橋本志穂の部屋

豊田の花火大会

「豊田 おいでんまつり」

フィナーレを飾る花火大会に行ってきました。



武さんがCMをなさっている
「ZENT」主催のホムパで、バルコニーから
眺める花火🎆 です。


せっかく名古屋に夫婦二人で行くのだから、、と
ヌーイは早めにご近所の第2のパパママのところへー。

新幹線の切符は
今風に新幹線チケット購入できるアプリで手配してみたのですが、
(みどりの窓口に並ばず、改札をピピっと通れるしね)
2人分2枚セットで購入したので、
結局窓口に並んで受け取りせねばなりませんでした。

おまけに、
乗車駅を間違って、、、
出発時間にホームにやってきた新幹線が
乗るはずの新幹線ではなく、、
激しく焦りましたガーン



ただでさえホームは暑いのに、
冷や汗までかきました。滝汗

でも、東京発なのに品川発と間違える逆パターンより
よかったねーーーてへぺろ


と自分のミスは荷物とまとめて棚に上げて
のんびり、夫婦の新幹線🚅旅です。


久しぶりの名古屋です。


ホテルは、
夫のリクエストで「マリオット」をとりました。

私だけなら
格安ホテル探しますが、
夫に不機嫌な思いをさせてはいけないし、
夏の名古屋の暑さを思うと
駅直結は魅力的です。

というわけで、
新幹線到着から
あっという間にホテルへチェックイン🏨


角部屋で明るい〜爆笑



ゴロリ〜んとしてみたり。。。


そんな余裕は本当はなくて、
頭の中は「ひつまぶし」でいっぱいでした。




食べたい物はたくさん❣️

でも、夫と私の共通の第1位は「ひつまぶし」でした。


みて‼️

この行列〜びっくり


大人気の 「備長」さんですが、
名古屋の友人が予約をしてくれたおかげで
すんなり入れましたラブ



あんなにひつまぶしで頭の中いっぱいでしたが
うな重持ってニッコリですドキドキ




うな重とひつまぶしをそれぞれ注文して、
半分こにします。




私たち夫婦はいつもそうです。

分けっこできない人もいるから
それは気の毒だなぁと思います。

鰻を焼いてるところが見えるガラスに
へばりついて待ちました❣️


美味しい鰻に、暑さも忘れました〜


さて、、
エスカという駅の地下街から
構内を抜けて歩いていると、
力士の皆さんが〜。


鬢付け油のいい香り〜〜音譜


どちらの部屋でしょうか、、、
全員お揃いの浴衣。。。


珍しい柄ですねー。

名古屋場所終わってるしー❓と
気になって調べてみたのですが、
この日は皆さん、岐阜に移動して巡業だそうです。


そして、翌日は羽曳野、
さらに毎日、滋賀、福井、富山、長野、埼玉、、、と大移動で
8/19までは4日しか休みなく
毎日毎日、午前中に移動して夜巡業ーの
繰り返しです。

全国津々浦々にファンがいる国技ですから
大変ですねーーーラブ

このお相撲さんたちの頑張りを
みんなで優しく応援📣 したい❣️


ちょっと歩いただけで
疲れた私。。

2時間ほどお迎えの時間まで余裕があったので
仮眠することにー。

ゴロンとなって気がついた⁉️


OMG 


ツインをとるつもらるが、
ダブルやんえーん


寝室別々だった私たちが、
愛犬を迎えてから、
夜中に「お父さんとこいくー」
「やっぱお母さんとこいくー」の繰り返しで
何度も起こされて抱っこして連れてく〜の繰り返しになり
以来、寝室1つにして、
ベッドも大きいのに変えて
家族揃って川の字で寝るようになって20年弱

外泊するときくらいは
1人のベッドで眠りたい〜
布団を取り合うことなく熟睡した〜いと

ツインにしたつもりがダブル


さんざんごろ寝してたので
今さら部屋変えてーもないし。。。


しゃーないチーン


少し横になって、
持参した浴衣に着替えた。




いつも出がけにバタバタして叱られる私ですが
サッサと着付けできて、
出発前にコーヒーを飲む余裕っぷりニヤリ

ロビーのお花と写真撮る余裕っぷり。。



せっかくなので、夫婦でー


そして、、、一番のりかってくらいの到着っぷり。

堂島ロールでお馴染みの
Moncher の金春香さんらと
お先に乾杯🥂



主催してくれたzent の都筑ファミリーのおもてなしで
ワクワクの花火大会が間も無く始まりますラブ


おもてなしの料理がすごすぎっ

ステーキさかいのステーキサンド
吉兆さんからお寿司



都筑さんの手料理の数々とお酒飲み放題ーという。。。アップ

これ、すごすぎーーークラッカー


しかも、いいお酒ばかり。。


こんなに飲んだの、初めてかも!
でも、翌日スッキリ

一切の二日酔いナシです。






花火が終わってからも、
まだまだ宴会は続きました。。



重くてビックリですびっくり



梅雨明けもやっと。。。


夏を楽しみたいです。



参加して、暗闇で大金、、、、



なワケないですウインク

扇子です。

すごいね〜てへぺろ


さて、帰りの新幹線は、
それぞれのアプリで
隣り合った席を同時に「予約」したのですが、
改札をピピっと通れずー。

オタオタしてたら
駅員さんが親切に助けてくれました。

でも、、、
結局、2本も便を遅らせることにー。

スイカと連動しないと通過できない、、、ということでしたが、
改めて設定を確認したら
スイカと連動してたの。

なぜかなぁガーン

便利なはずなのに、
切符、手書きになった。。。ウシシ


駅員さんの手書きの切符で乗り降り。。

うーん、なかなか
時代に乗っていけない高齢夫婦の旅だったのでした。滝汗