韓国日記⑦ 仁寺洞の竹筒ご飯 | 橋本志穂の部屋

韓国日記⑦ 仁寺洞の竹筒ご飯

昼間の仁寺洞です。


橋本志穂の部屋-仁寺洞にて

私たちが泊まっているロッテホテルからはとても近いの。

タクシーで行けばすぐだし、タクシー代も安いんだけど

電車を乗り継いで、土地勘を身につけるのが面白いから

はるばる地下鉄でやってきましたー地下鉄

と言っても、2~3駅だけどね。


地下鉄の難しさ、楽しさはココグッド!

「さて、どの改札から上がるのが正解?」

「地上に出たら、どっちが北だ??」


あっちかな?

こっちかな?と、冒険して店を探すのがまたひとつの楽しみでもあります。


前の晩は、タクシーであっという間に到着した仁寺洞でしたが

今日は 足であし 色々な発見をするのだー!


と、歩いていると、こんな路地を見つけました。


橋本志穂の部屋-路地 ちょっと、臭い・・・。

ドコに行っても、東京と変わらない近代都市になったソウルで

こういう町並みを歩けると 

臭いけど・・・とても嬉しい。


海外に来ましたー!って気分が盛り上がるよね。



橋本志穂の部屋-聞けばいいのだー
わからなくなったら、聞けばいいチョキ

行きたい店の住所や名前がハングルで書いてある写真を見せて

「オディエヨ?(ドコですか?)」 と聞くの。


前に、一緒に行った友達が突然熱を出して寝込んでしまった時

夜中に薬局を探して走り回ったことがあったの叫び

ホテルは頭痛薬しかくれないし・・・汗

タクシーに乗って、東大門まで行き、靴屋さんの店員さんに

咳込むジェスチャーして「薬」漢字で書いたら

ちょっと遠いけど、開いてる薬局まで連れてってくれたのよラブラブ!


「ヤック(ック) オディエヨ?」 と聞けば、

薬局を教えてくれるのだけいど、

当時は韓国語、コレっぽちも知らないから

ジェスチャーと漢字だけで

コミュニケーションを取るしかなかったの。


でも、通じたら、ちゃんと助けてくれるニコニコ

韓国の人は、とても優しい人が多いのです。


この日は、女の子たちが

近くまで一緒に歩いて連れてってくれました。

優しい韓国の淑女たちと、ハイ・チーズカメラ


橋本志穂の部屋-交流も


彼女たちのお陰で無事にたどり着くことが出来た先は・・・



차이야기  チャイヤギ というお店です。
橋本志穂の部屋-竹炭ご飯のお店

『竹筒に入ったご飯の店に行きたい!』

という、桐原さんのリクエストがあったので

日本を発つ前に色々調べてみたのメモ

ソウルナビ というサイトで紹介されていた

この店が、なんとなく風情も良く、写真撮るのも

いい感じだったので、

ホテルの近くの明洞にも支店があると書いてあったけど

わざわざ仁寺洞のチャイヤギを訪ねてきたのです。


店の前の大きなお釜。

そうだそうだひらめき電球ココだビックリマーク

ソウルナビの写真と同じだーーーーチョキアップ


竹筒に入ったご飯なんて、私はさして興味がなく

それと一緒に「サムギョプサル(豚三枚肉)」

食べられる!!というポイントに惹かれて選んだんだけど


いやーーーラブラブ!

竹筒ご飯、恐れ入ったクラッカー

むっちゃ、美味しいラブラブ!


橋本志穂の部屋-竹筒ご飯
右写真のように、上に貼ってある紙を剥がすと

中から、竹炭で炊いたご飯が 「こんにちわニコニコ

栗や銀杏、ナツメなどの漢方と一緒に炊いてるから

香りもとてもいいの合格


お店は、地元の人で満員。

私たち、席が空くのを、ちょっと待ったくらいです。


橋本志穂の部屋-大繁盛

私たちのテーブルも、大賑わいになってきましたよー音譜


橋本志穂の部屋-乗り切れない程

ココは、キムチも美味しかった♪

それに、豚肉を包むお野菜の種類の多いこと!


橋本志穂の部屋-野菜の種類豊富
レタスやゴマの葉は、ドコにでもあるけれど

アシタバだったり、もう、ホントに色々な葉っぱが山盛り。

もちろん、無くなれば

「トーチュセヨー」と、お代わりも自由です。


橋本志穂の部屋-ババ抜き??

どの葉っぱも、美味しかったですよーラブラブ!


サムギョプサルと竹筒ご飯が定食になったセットは

W11000 ですから

この日のレートで言うと、1000円でお釣りが来ます。


橋本志穂の部屋-チャイヤギにて
美味しさに、みんな笑顔♪

お腹いっぱいになりますよーラブラブ

この店は、私の韓国辞書に書き込まれましたーメモ

絶対、また来るぞーーー


場所は、インサドンキル(観光の中心ストリート)を

耕仁美術館(キョ(ン)インミスルグァン)方面へ進み

美術館の入り口路地の向かいです。


因みに

耕仁美術館の入り口真向かいが

ユンソナちゃんゆかりの餃子店『宮(グン)』です。


橋本志穂の部屋-耕仁美術館入り口

ホラ、目印の、女性二人の看板が見える?

左が「宮」 右が「耕仁美術館」です。