佐野光洋さんの豊橋ライブ終わりました! | kotodama

kotodama

朗読・ナレーション・吹き替えetc・・活動日記&
日常のあれこれを綴ります

昨日、佐野光洋さんの故郷 豊橋でのライブ

無事に終わりました。
ご来場下さった皆さま、応援して下さった皆さま

ありがとうございました。

 

「佐野光洋 LIVE at 天水 Round5」

★我が・・ままに★

ふるさとからの更なる旅立ち

【出  演】

佐野 光洋(歌・朗読)
田島 麻美(歌・朗読)・順 いづみ(ピアノ)・橋本 美佳(朗読)
奥田 茂雄(g.)・鈴木 賢治(dr.)・小野 健児(tb.)・黛 拓朗(tub.)

 

東京駅で まい泉「東京駅限定 三階建て弁当」を買って出発♪

 

車窓からの富士山

なかなかうまく撮れませんでした^^;

 

ライブハウス天水さんでのライブも5回目!
いつもは1泊するのですが、今回は日帰りで。。

(いづみさん撮影カメラ

image 

 

佐野さんのお父様が採譜されたと言う「渥美地方の子守唄」からライブスタート!

 

私は1部で寮美千子さんの「父は空 母は大地ーインディアンからの手紙」(パロル舎)

2部で順いづみさんの「その日、横濱から」を朗読させて頂きました。

 

生バンドとの朗読は毎回ワクワクします。

今回もバンドの皆さんが物語の世界を作り上げて下さり、

物語に入り込んで朗読することができました。

特に、「父は空 母は大地ーインディアンからの手紙」では

ドラム・パーカッションの鈴木賢治さんがインディアンの住む土地の情景を

素敵に音で表現してくださり、インディアンの首長として大自然の中に立っている気持ちになりましたキラキラ

 

順いづみさんの作品「その日、横濱から」は一人の女性を3人で分け読みしたので

お客様に伝わるかちょっと不安もありましたが、

終演後に声をかけて下さったお客様から、お話しがとても良かったと言って頂き、

お話しは順いづみさんのものですが、朗読者として、お客様に伝わったことはとても嬉しかったですグッド!

image

 

先週「相棒」に刑事 糸以蔵役で出演された佐野さん。

ライブに駆けつけた佐野さんの同級生の方々も、

佐野さんのご活躍をとても嬉しそうに話されていました。

相棒出演は通過点・・・まだまだこれから・・と仰っていた佐野さん。

表現の世界に終わりはないのだな・・・とあらためて思いました。

私もまだまだ頑張ろう!

image

 

ライブの終わりはいつもの曲♪

「ありがとう感謝~viva la vida」で盛り上がって終わりました。

 

終演後。。

 

いづみさんと。。

image

 

佐野さんからお客様へのプレゼント

 

佐野さんから出演者とスタッフに・・・
メンバー全員お揃いで絆が深まる感じ(*^▽^*)

佐野さんありがとうございます!

 

次回は12月、汐留BLUEMOODでライブです!

今年最後の締めくくりのライブ。

是非是非お出かけ下さい!
(詳細は後日!)

 

 

今日も最後までご覧いただきありがとうございました。

 

音譜ランキングに参加しています。

タグをポチっとっして応援頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 小説ブログ 朗読・リーディングへ