わたくし、ずっと働いておりますので、産休女性や、妊娠をきっかけに退職する女性をそれなりに見てきました。


その中で、断トツに印象に残ってる人がいます。


この話、その女性がおかしいだけで、決して産休女性全般に対する話ではないのでご了承ください。


これはそう、おかしな女の話です。


その人は私が入社して数カ月後に2人目の産休に入りました。


私と同じ位の年齢でした。


ほぼ話したことがないのですが、かなり印象は悪かった。


何と言うか・・・

仕事をサボるのです。


でも偉い人のコネ入社なので、本人も何も怖くないと思ってる感じ。


なぜ、なぜ愛人枠と言うか、お気に入りのマスコット枠で入ってきた女って揃いも揃ってみんな仕事が出来ないの?男も仕事出来ねぇ女をコネ入社させて自分の信頼が下がるとか思わねぇの?バカかよ、と100万回位思ってきました。架空でなく、実在してることにビックリです。


ある日、女子だけで女子会をやろうと言われ参加しました。


その人は2人目を妊娠中で、産休中でしたが、急遽長男を連れて参加する事になりました。


長男君は幼稚園前でしたね。

歩けるけどまだベビーカーに乗ってた。


会社の飲み会に子供が参加すると、子供が分かる話しか出来ないので、アンパンマンとか、ポケモンとか、完全に子供接待になる訳です。


会社がかなり忙しい時期だったので、仕事の話をみんなしたかったのだけど、産休中のその人が急遽参加となり、当日いきなり長男連れて来たので、みんなでその長男接待でした。


そもそも飲み屋に子連れってどうなのか。

その子を呼んだ人は、某宗教に入ってる人でした。物凄い独特な優しさで、みんなの確認を取らずに呼んでました。私の判断は正義だ、という感じ。この世は本当に色々な人がいて面白いです。


来てしまったものは仕方ない。

こちらも大人なので、長男君と楽しく会話します。


ただね、私ともう一人は仕事で、少し遅れて参加だったのですが、私ともう一人の分の焼き肉は、その人と子供に食べられましたね。


美味しい焼肉屋で、遅れて到着したら、同僚から、「肉、取っておいたよー!私らはみんな食べたから、これが◯◯と◯◯の分だから食べてね。」と言われて、焼こうとしたら、その女が焼いて子供と一緒に食べ始めました。


取っておいたよー!と言ってるその場にいたのに。


真顔・・・(みんなア然)


お偉いさんのコネ入社なので誰も何も言えず。


しかも「肉専用のこの箸で取った肉しかこの子には食べさせないから、この子の食べる肉は全部私が焼いて取るので触らないで。菜箸ではなく、この箸で焼くから。」と言っていた。


真顔触らないでも何も・・・

既にアンタ達は食い終わってるはず・・・


またこの長男君がよく食うの。


何故、何故、何故私ともう1人の肉がコイツらに食われてんだ。

 

何故「これはうちのコ食べないから」とよけられたナムルやキムチで私等は米を食ってんだ。


何故、肉を焼こうとしたら「この箸で焼いて、うちの子はこの箸で焼いたのでないと。他の人と同じ菜箸は使わないで。」と言ってくるんだよ。私のだヨ!私が自分で食う肉を焼いてんだヨ!


腹立つので後日行き直しました。


改めて行って食べ直した肉がこちら↓


飲み会の時はもっとゴージャスで、

↓こんな感じだった。


因みに↓この店です。


そしてこの女の話がつまらなくてね。


「息子は本当に手がかからなくて、赤ちゃんの頃から夜泣きもしないし、何一つ大変なことがないの。とても不思議なんだけど恋人みたいな存在なの。」と真顔で言ってた。


息子自慢止まらず。

手がかかった事が一度もないという話がエンドレスに続く。


ベビーカーに乗せている息子のことを、恋人みたいと真顔で言っていた。

 

こえぇ。


将来、息子と付き合う女性は大変そう。


そして本題はここから。


コネ女は2番目の子の出産を終えて、1年位産休で休んでたけど、ある日いきなり会社に来た。


いきなり来て、いきなり話しかけてきた。


そしてこの時の会話を今でも覚えてる。


コネ女:

◯◯(私のこと)さん、お久しぶり。


私:

あぁ!お久しぶりです。


コネ女:

産休が終わって今度復帰するの。


私:

あ、そうなんですね。


コネ女:

そこでね、◯◯さんの部署、忙しい?


私:

私の部署ですか?かなり忙しいです。


コネ女:

◯◯さんの力で私だけ楽な業務にできない?


私:

真顔

出来ませんね・・・

うちで楽な業務はないです。


コネ女:

そっかぁ・・・

とにかく楽な業務で復帰したいの。


私:

楽な業務なんてあります?

◯◯さん(コネ入社させた男)に頼んでみては?


コネ女:

会社の体制が変わってしまって、元いる場所に戻れるか分からないの。


私:

ふーん真顔

やりたい職種はあります?


コネ女:

ラクな仕事がいい。


私:

それはないです。


と、この要求の図々しさよ。


ろくに話したこともないのに、わざわざ会社に来て「アンタの部署ってラク?」「私だけラクな業務にしてくれない?」と言う図々しさ。


さすがだわ。

さすがコネ女だわ。


働く意志ゼロ。

堂々と楽させろと言うために会社に来るなんて本当にどうかしてるよ。



マスコット枠のコネ入社ってだいたい馬鹿が多いけど、本当に無能で図々しい馬鹿で、大キライでした。


許されるのなら札束でビンタしてやりたかった。


オラオラオラ!と。


そして復帰した部署がなんと営業。


全国駆け回らないといけない営業。

どうしてもそこしか行き場がなかったらしい。


2人目を出産したばかりでそんな業務出来るわけないので、営業サポート的な仕事をしていたけど、これがまたミスが多い。


本当にミスが多くて、従業員からコネ入社させた男にクレームが入り、その男が私に「◯◯さん(私)の部署で面倒見てくれないか」と言ってきたけど、「ミスが多く楽な仕事がいいと言ってる人に務まる業務はないので要りません。」と即答。


仕事をサボるのは安易に予想できるので、周りのモチベーションが下がるので要らん。


国内線のチケット申込も任せたら間違っていたり。


最後はハンコを並べたりしてたけど・・

その後すぐに退職した。

ハンコ管理って何事なの?


遠くに引っ越すらしい。


最後ライン交換して!と言われてしたけど、1度もラインやり取りはない。


産休取ってそのまま退職する人も多いと聞くけど、確かにそうだろうなと思う。そもそも日本は赤ちゃん育てながらバリバリ働くことは無理だから、時短とか、ベビーシッター完備とかにしないと無理だよね。


保育園が熱が出て迎えに行かないといけないシステムなので、絶対に無理だと思う。


そして産休から復帰せず、もしくは復帰してからすぐに退職する人を見ると、最初から復帰するつもりはなく、育休給付金目当てだったのでは・・・とうっすら思ってしまう。いいけど。いいんだけど!


にしても、世の中には色々な人がいて面白いですね。


「自分だけ楽な仕事にしてくれない?」と言われた時は、雷に打たれたかのごとく衝撃が走りました。漫画でよく見るガイコツ見えちゃった感じの。


コネ子さん元気でしょうか。


あまりの珍しさに、天然記念物を目撃した気持ちで、私のオモシロビックリ社会人のトップ10内に入ります。ランクインおめでとうございます。


最後に↓このメッセージを送ります。


寛容になれない自分にも腹が立ちますが、どう考えても自分と子供だけで肉を食い散らかしたのは今後子どものためにも改善した方が良いのでは。
まるっと割り勘(子供の数は勿論入ってない)だったのも解せぬ・・・
お前が焼き肉を食い尽くしたこと、ワタシ、忘れない真顔