鎌倉にあるガチャガチャの杜に行ってきました。

友人から教えて貰って、早速言ってきました。

2階が選べるガチャで入場料10円以上必要です。

↓小町通りの結構奥です。

↓選び放題のガチャ達。



↓以前回しまくったねぎ袋が!
 
↓ぼのぼのはなかった。

↓このような食べ物ミニチュアが気になる。
 
↓タイはなかったけど他は購入。

↓これは桃を2つ購入。

↓オムライスはなかった。

やはり人気のものはないですね。

↓鮭鍋を購入。

好きなガチャを選べる、
イコール 好きな物が買える、
イコール コンプリートも可能、
イコール 好きなだけ買える。

何が出るか分からない回すガチャとは違って、「好きな物が買えるならこれも欲しい」と、あれもこれもと買ってしまう事に。

結果、お会計が
7300円に。
とてもつない散財です。 
とんでもない金の使い方です。

食品サンプル系が罠。
欲しい食品があると買ってしまう。
そんな訳で購入品がこちら。

開けていこう。

 ↓開封しました。意外に少ない。

↓上には写ってないけど、
    この子達は会社の人にあげる用。

↓お皿が陶器で可愛い。1個500円。

1個500円もしたら、そら売れないよね。
でもこれ実物は本当に可愛くて満足照れ

↓このケーキも可愛いラブ

これも500円だったはず。
お皿が陶器です。 
可愛くて売ってるやつ全種類を購入。

↓パフェはチェーンを外します。

欲しいものが2個買えるのもいいですね。

何が出るか分からない楽しさもあるけど
私は欲しいものが買いたい人なので、
欲しいガチャがこの店にあるなら、
もうここで買いたいと思いました。

↓この3つだけはノリで購入。

人気の形はやはりないので、
マメに行くと良いかもしれない。

↓これも可愛いのです。満足。

そんなこんなの大満足な選べるガチャでした。
 
インスタで入荷情報が見れるらしいけど、インスタをやってない人は見れねぇから、もうそのまま行くしかない。
(使わねぇアプリをダウンロードしたくない人)

また行こうと思いますが、
Googleの口コミを見ると、
男性店員の態度がかなり悪いらしい。

私が行った時は女性で、すこぶる感じ良かった。

↓二度と来ねぇと思わせたら商売は終わる。

↓男性店員が本当に感じ悪そう。

↓これはサービスで渡してると思った。

逆に見てみたい男性店員。
多分オーナーでしょう。

すぐブチ切れてしまう人、
前頭葉に問題がありそうです。
そう、前頭葉の問題だから仕方ねぇのです。

また今度行ってみようと思います。