amebloを始めたのは2018年の8月からです。2022年秋に十代目入船亭扇橋を襲名。新真打になる小辰さんにどんな風にハマって行ったか備忘録として残しておきたいので聴きに行った会をアップしてます。興味のあるかた読んでいただければ幸いです。




小辰の寸法 その三@日本橋社会教育会館ホールへ♪トークでは合唱と落語のコラボ話。大塚での地域寄席は小辰さんのお母さんがよく取ってくるようです。前回もそうでしたが、このトークをやってから前座が上がります。あお馬さんは聴く度に上手くなっていて、途中までですが「出来心」を演りました。  



小辰の寸法 その三

オープニングトーク

柳家あお馬「出来心」

入船亭小辰「がまの油」~「一眼国」

-お仲入り-

入船亭小辰「佃祭」


ここのところウケの良い小辰さんの「がまの油」ですが、いつもと違ってたのは、血止めはないかの後に見世物小屋の話が続き「一眼国」へ! すごい、こんな風に繋げる試みは初めて聴きました◎師匠扇辰の十八番の一つ「一眼国」を小辰さんで聴けて嬉しかったです。とはいえ、師匠にはまだまだ及ばないので頑張ってほしいです。辛口w


仲入り後は「佃祭」でした。私が聴くのは3回目ですが、昨年は一度も演ってなくて心待ちにしてたのですよ。与太郎の悔みで涙ホロり。小辰さんならまだまだ練れるハズ、夏の噺なのでまた聴きたいですね。