amebloを始めたのは2018年の8月からです。2022年秋に十代目入船亭扇橋を襲名。新真打になる小辰さんにどんな風にハマって行ったか備忘録として残しておきたいので聴きに行った会をアップしてます。興味のあるかた読んでいただければ幸いです。






第二回ハマコタ 入船亭小辰ひとり会@のげシャーレへ♪ 実は、初のげシャーレ地下は初めて入りました!小辰さんで聴けて幸せ。扇橋師匠から貰った着物で作り直したという羽織(とても素敵でよく見かける)で高座へ。二度目の「たらちめ」でしたが、前回はいつだったかしら忘れていました。これは前座噺ですが実は難しく、最後までちゃんと演りましたよ。そして、比較的最近よく掛けてる「星野屋」はお花が上手い。女性を演ったら定評のある小辰さんですからね。


第二回ハマコタ 

入船亭小辰「たらちめ」

入船亭小辰「星野屋」

-お仲入り-

入船亭小辰「宿屋の仇討」



仲入り後は喜多八師匠に習った「宿屋の仇討」この噺のみネタ出ししてました。出囃子は梅の栄♪ お侍さんが登場するので袴と予想してたらやはり。黒紋付に袴! 新真打披露興行のトリみたい 神奈川宿が舞台という事で、にぎわい座で演るにはぴったりでしたね。もう何回も聴いてますが、小辰さんのお侍さんはカッコよくて素敵です。落語らしい落語◎ハマのお客様にもウケてました。大入満席。