【学習】読書家ブーストをかける! | What A wonderful world〜娘たちと私の学びの種まき

What A wonderful world〜娘たちと私の学びの種まき

田舎で暮らす専門職ワーキングマザー✖️小4小1の娘たち‍‍体験学習、知育、読書など


私見ではばっちりヨンデミー適齢期の次女6歳。


着々と読書家への道を直走っておりますニコニコ




今晩で読んだ本は74冊になりました飛び出すハート


日々、本人が読書にかける時間が長くなり、読む冊数が加速度的に増えています!


ですが、本人は冊数にこだわることなく、一冊一冊楽しんで読めているのが素晴らしいなと思います。


この調子指差し



さて、次女は4月から公立小の一年生になりますが、中受するかどうかはまだ全然わかりません。


田舎ですから、都市部のように中受が加熱しているわけでもないですし、選択肢も少ない。


非常に呑気なもんですが、少なくとも公立小に悠々ついていける学力はつけてもらいたいなと思ってます。


最終的に大学受験では、全国の同学年と競うことになりますからね不安


次女はお医者さんか動物のお医者さん、または、投資家になるのが夢だそうニコニコカワイイ


子供の夢ではありますが、大学進学が前提になる可能性が高いですから、お勉強頑張ってもらいます❗️


家庭学習は、各家庭の方針によりますし、子にもよりますから、何が正解ということはないと思います。


我が家の場合は、

まずもって、読書

続いて、読み書きそろばん

そして、それを下支えする知的好奇心の醸成が三本柱です。


読書は、この一年ヨンデミーでブーストをかけます

ガンガン読んで、読書の楽しさを体感する。

読書家になってもらいますキメてる


読み書きそろばんは、就学前にたくさんやって嫌いになられても困るので、年明けから七田プリントCを各一枚ずつやり始めました。

ひらがな、カタカナの読み書きの定着と、数の合成・分解などをぼちぼち。




知的好奇心の醸成は、本人が見たいものをできるだけ見せてやる、やりたいことをやらせてやる、今までやってきたそんなことニコニコ



小さな背中にお気に入りのランドセルを背負って家をウロチョロしている様子が可愛くて仕方ありません目がハート


4月が楽しみです飛び出すハート