一年を通して最高に凪スペシャルで

果てしなくどこへでも行ける日でした


はしです真顔


朝から止む予定の雨が、

伸びて8時から雨予報



雷様まで連れて来そうなので

無理せずに二度寝w



朝飯も食べて家で

ごろごろしてましたが、


強く雨が降らないので

8時頃自宅をとりあえず出て

自宅から10分の海へ 


とんでもない凪。



一昨日、真鯵が入っていたので、
居たら落とし込みをしようと、
思ってましたが

底引き漁船が一隻もいない
鯵はやはり抜けたみたい

あるあるです(笑)

後は釣りはせず

重要ポイントの反応だけを
転々とチェックして回ると

あまり宜しくないので、
一時間で見切りを付け

昼から次のステージへ

HR船長さんが朝マズメから
浮いておられましたが、
かなり厳しいとの事ネガティブ

とりあえず浅場の
エギングからスタート


浅場は異常なしなので

深場のティップランへ



水温は段々と上がってきてて17度代



1番釣りたかったアオリが

深場でも厳しそうなので、

次は桜鯛狙いへ



とんでもない、

無風ベタ凪ですが、

1ノット位、潮だけで

流される好条件





3投目位でドラグジャー。



いい潮になってる。



とまらないです。

真鯛のバラシは2回ほど。




そして...


ここでまたゴリラみたいなヤツが

フォール中にHIT滝汗‼️


全然止めれないので

必殺の指ドラグで対戦しましたが、

結局止めれず根ズレでパチン。


アレはマジでゴリラです


PE0.8にしたけど

マジ無理ですwww


真鯛でなく青物ですね。


残念ですが気を取り直し

もう少し桜鯛狙ってみよ。




春らしい美しい桜鯛が顔を見せてくれます




完全に日が登りきってしまって

昼から来た割には良い方でしょうか?


実はまたエギングに時間を

半分以上は費やしてました



そして夕方、魚捌いてたら

周りでボイル発生!


リリースサイズの

青物ではないみたい


近づいてみると恐らく

イワシの鱗がキラキラ。


ジギングやキャスティングを

少ししてみましたが、


喰わせきれんでした真顔


帰りスロープ潮位が19cm位で

ロープランチング予定でしたが、

二駆で上げれる程、

海苔がカラッと

乾いてました


そのくらい暑かったですね


今年一、


ベタ凪の海を自由に

走り回れると幸福度が

半端なかったです✨

 


終わり


2024-12-239