エギングラインが無くなったので、

買いに行きました真顔


 

帰宅すると・・・

 

 

2つも同じの保管してた真顔

 

アホ過ぎる・・・

忙し過ぎて訳わかってないw

 

なんか勿体ないので

タイラバリールに

0.6エギング用巻いて


 
久しぶりにこーべーさん号で
遊んで頂きました!

白湯にハマってます。

 

サーモスの水筒の

保温力素晴らしいです

 

 

段々と凪の予定が、全然違うwww

段々と時化ていくではありませんかガーン


私の374では撤退レベルの波風でした。


タイラバでリリース

 

 

要約。湾内で1枚。

 

天然真鯛だけど養殖筏の餌を

食べて育っていると思うポイントです

 

滅茶苦茶美味しいヤツです

本命と言えば本命な感。

 

 

こーべーさんがカップ麺を作る

熱湯でコンソメスープを作ってくれました

寒空の下、芯から温まります飛び出すハート

 

 

今回、一緒にお誘いさせて頂いた

私の釣り友達mondayさんからは

豆大福を頂きましたスター

 

 


 

私からは芋焼酎をプレゼントw

写真なしw

 

 

アラカブやらミニモンのリリースが、

ポツポツでした滝汗

 

いや~ホームはこうなんです

本当に極端な結果が出ます(笑)

 

私のホームは長崎の中で基本的に、

魚影が厳しい海況であるのは

分かっているのでどうも思いません!

 

まぁ...家から近いし、

敢えて厳しい海況で、

腕を鍛えるのも楽しいので

好きなんですがw


この日は風が強くて

浮けただけ幸いでした

 

帰って捌いてお楽しみの刺身


 

やっぱり甘みに脂のりが凄くて

いいもん食べてる真鯛は

格別のご高配を賜ります(笑)

 

 

いよいよ春の訪れを感じます


花粉症が・・・

 

 

真鯛を半分お裾分けしたら

デザートGET致しました・・・

 

 

次回は遂に弟艇のシェイクダウンで、

並走回になりそうです口笛


時速40㌔でぶっ飛びますw



終わり