s息子のダンは3月生まれの小学2年生です
力を入れてるのは
算数、英語、バスケ、サッカー
勉強嫌いですが、
家庭学習を工夫してなんとか

3月生まれの劣等感をバネに知育に、
スポーツ相手や送迎に勤しんでます



私は、市立小学校、市立中学、県立高校からの早稲田大学で、

偏差値は67程度の学部に進学しました。

夫は、私より20くらい偏差値下の大学、

しかも高校の指定校推薦で進学したので、勉強したのは数ヶ月らしい。


でも結局同じ会社に就職し、同じ部署、同じ仕事。

夫は転職して、さらに年収の高い会社に。

今は夫の方が年収3倍です。

私が時短勤務の期間は、8倍。


何のために、早稲田まで行ったんだろ。


家からも遠かったし。


就職したら学歴なんて関係なかったし、

私が行きたい会社はそもそも就職にも学歴関係ありませんでした。


私は、勉強好きなので、息子にも楽しく勉強好きになってほしいし、

これからの学生の期間、授業受けてる時間が長いわけだから

勉強が楽しければその時間も楽しいと思って頑張ってます。


正直、学歴は関係ないと、肌身で感じています。


早稲田大学でも、正直、素晴らしい人材に多く会ったという印象はなくて、

エスカレーターで上がってきている子たちは、

バイトもしてない、親の金で遊んで、単位取るために友達を使い・・・・

同じ学科の子たちは比較的真面目な子が多かったですが。。。


ボランティアなどで、他大学の子達と触れ合いましたが、

名前も知らないような大学の子達の方が、

人間力も高いし、生きる力も強いし、

いざという時の対応力も高くて、

とても刺激になりました。


就職してからも全く学歴は関係ありませんでした。

社長になるかどうかくらいの時には関係あるかもしれませんが・・・


私は3年間ほど、新卒の採用人事でしたが、

会社の方針として、

学歴本当に見なかったです。

見たとしても、東大生くらいで、

それでも、東大生だなと認識してフォローするくらいで、

最終的な合否には関係なかったです。


今、学生時代に戻れるなら、勉強は楽しかったけど、

大学受験のための勉強はそんなにせずに、行けるところに行きます。。


ただ、高校については、当時学区のトップ校に行きましたが

本当にいい人ばかりでした。

みんな頑張る人を認め合う。誰も馬鹿にしない。

当時まだそこまで浸透してなかったLGBTですら、

カミングアウトやそれを受け入れる雰囲気がありました。

いじめもない。悪口もない。

中学のいろんな人間関係の黒いものから解放されて、

本当に本当に楽しかったです。


中学受験を子どもにさせれるかは分からないけど、

当時の高校の環境を中学から6年間息子が経験で来たら本当に良い環境だと思います。



なので、まだ小学2年生で、中学受験については未定の未定ですが、

学歴は関係ないけど、やっぱり偏差値高い中高は、

いい友達に恵まれるのではないかと思うのです・・・


しかしそのために、4年5年6年の3年間を勉強に費やせるか・・・・