もう7月!!
今月末に一時帰国をするので、子供たちはカウントダウンにはいりました。


娘は既にYear5を終え、夏休みは3週間目。
息子は先週でYear2が終わり!
今年もぐーんと成長した2人でした。


{316C43B9-384B-4DC6-8841-F5E4B8A66FC4}



毎回、インターの成績表には驚かされるのですが、

その驚く点とは大きく3点!


{CC3B8EA2-409B-4CD2-91A9-5F8230EE3126}


① とにかくボリュームが多い!!
評価項目が網羅されていること

娘は日本人学校に1年通っていたので、日本の成績表の薄さは分かっていました。
インターに移る時にその英訳版を見て唖然!!
各教科が Good / Fair / Poor でしか評価されておらず。
つまり、Math Fair みたいなわけ。


それに比べてインターでは、各教科が1ページずつあり、
全体で7〜8ページ、まずボリュームが違います。

そしてカリキュラムに基づいて、評価項目が設定、網羅されています。
とても分かりやすい!


②評価の表現が肯定的

特に全体評価は
Working toward 
Working at          
Working beyond
と言う3段階評価。
いわゆる 頑張りましょう、ふつう、よいに相当するものだけど、
初めて見たときは、何て肯定的な表現だろう!と感動さえしました。


日本は平均を0として、−1と+1で評価、
インターでは0が基準で、どんどん+になる評価。


③努力と成果を分けて評価、自己評価も!

教科全体の評価として、
Effort 努力 と Overall Expectation 全体評価
の2つに分かれています。


つまり、努力(過程)と成果(結果)双方が評価されています。


さらには、自己評価の欄もありました!
息子の自己評価。


Child Comment:

At the beginning of Year 2 I couldn't do multiplication and division but now I can do it. At thebeginning of Year 2 I couldn't join up my handwriting but now I can do more joined up writing. Now Ihave more integrity because I am honest. I want to get better at not giving up. Year 2 was the best! 



さらにはさらには、電子データで送付される点も◎


成績表と言う観点からも、私たちの時代から日本の小学校ってずーっと変わっていないなぁ、と思ってしまいます。


さて、夏休み、サマースクールが始まっています。
今週はこちら、来週はあちら、娘はこっちで、息子はあっち…と
自転車操業状態ですが、何とか乗り切りたいです。