おはようございます。

 

今日は、曇り空の朝になりました。

朝のゴミ出しのときは、何時もより寒さは緩和されてきました。

春もだんだんと近ずいている感じがしますが、雨の時の寒さはまだ厳しいのでしばらくはご注意下さい。

 

 

今日のスカイツリーも曇り気味の中と昨日の夕方の1枚、足立市場前は、本日は電車の通過は撮れませんでしたので、昨日東武線の駅を通過する特急の1枚を入れました。

今週には、サクラの開花が期待されます。

今日も元気で行ってらっしゃい。

 

 

おまけ、

今日は、久々の男の料理をお伝えします。

日本は、四季折々の食材が取れ、季節感のあるいい料理が嬉しい限りです。

さらに、世界の食を日本風にアレンジして、いつの間にか日本食として、我々の生活に馴染んでいきます。

日本の料理人の技術・技能の高さがわかります。

ただ、季節の食材は、シンプルに食べる、これが先人から受け継いだ食の財産と思います。

昨日は、春の名物、神奈川の三浦の春キャベツを簡単に調理したものを食べたのでお伝えします。

キャベツを芯をを残す形でざく切りして蒸し焼きしたものを、ごま油をかけ、醤油でいただくただそれだけです。

三浦の春野菜は、海風の影響もあり、ミネラルも豊富で、甘味もあり、やわらかく食べやすいのが特徴で、美味しくいただきました。