おはようございます。

 

昨日は、嵐の1日でした。

雨は、何とか避けられましたが、帰り道の強風は、歩く方向によっては大変な思いをしました。

特に、横風を受けると飛ばされるくらいの思いでした。

今朝の、ゴミ出しの時も昨日同様冷たい風が吹いていました。

 

 

今日のスカイツリーは、寒い中での1枚、足立市場前は、JRの通過が撮れました。

 

 
 

週末が近くなりますが、まだまだ寒く、風も強い日が続きますのでお気をつけてお出かけ下さい。

 

 

おまけ、

昨日は、どうしても見たい番組がありました。

それは、あさま山荘事件の番組でした。

当時、小学5年で北海道の山奥で暮らして、近所の銭湯に行くと、指名手配のポスターが貼られ、学生運動の学生のものでした。

その時は、怖いなくらいでした。

この事件の、始まりとなった栃木の真岡市の猟銃店が襲われ、かなりの銃と弾薬が盗まれたと速報があった時からの動きは、早く、事件を起こした連合赤軍の幹部が逮捕されたりしているうちに、あさま山荘で立てこもりの速報がありました。

連合赤軍は、共産主義者同盟赤軍派と京浜安保共闘が合流してできた組織で、武力を持って政府を倒すという目的の学生運動末期のものだと思います。

事件の内容は、詳しくは省略しますが、学生もある意味正義感からきたものでしたが何かが狂ったのだと思います。

更に、恐ろしいかったのは、その後発覚した、山岳ベースと言われる仲間割れの事件で、連日のニュースで、殺された学生が見つかった件は、更に怖さを増したことだけは記憶しています。

当時を思い出したのか、母は、食い入るように見てため息をつき、お前が入学する前で良かったよ!と言っていました。