おはようございます。

 

今日も、いい天気になりました。

少し、寒さが厳しいですが絶好のお出かけ日和になりました。

 

昨日は、お伝えの通り街歩きをしてきました。

お約束の浅草は、少しお休みしながらのお伝えで、これからは、近くの上野などを中心に今まで伝えられなかったところが中心にと思っています。

 

 

今日のスカイツリーは、昨日と同じくいい天気の中での1枚です。

足立市場前は、JR特急と日比谷線との交差が撮れました。

お出かけの方、今日も元気で行ってらっしゃい。

 

 

おまけ、

浅草から上野へ向かう途中に、かなり大きな神社を見つけたので寄ってみました。

名前は、下谷神社で、天平2年(730年)、峡田の稲置らが建立したとも、行基が伏見稲荷大社を勧請したとも伝えられています。

また、天慶2年(939年)、平将門による天慶の乱追討祈願のため、藤原秀郷が社殿を新造したとも言われています。

当時は、今の上野公園に鎮座していましたが、上野寛永寺との関係で移転を繰り返し、延宝8年(1680年)下谷広徳寺前にあった谷中天眼寺先住少林庵抱地525坪余と土地を交換し、関東大震災で、被災して現在の地に移り、昭和9年に現在の社殿ができました。東京大空襲で、被害を受けなかったことでご利益があると言われています。

見れませんでしたが、社殿の天井画は横山大観の作。

また、1798年に初代・三笑亭可笑によって当社境内で初めて寄席が開かれました。

このため、本神社には「寄席発祥の地」の石碑があり、寄席が私のキャラ作りのベースになったことを思えば、何故今まで寄らなかったのかと反省しました。

 夏になるとドライミストで神社に集まる人々が涼んでいる。 「水」と「芸能」のパワースポットと云われています。