★ 昨日は世界卓球(特に男子の強豪台湾戦が手に

 汗握る戦いだった)を視聴して興奮した。

   男子は張本智和、戸上隼輔、篠塚大登、田中佑

 汰、松島輝空、女子は早田ひな、平野美宇、伊藤

 美誠、張本美和、木原美悠が日本代表メンバーに

 名を連ねた。

  戸上はインフルエンザで欠席、松島は16歳の

 高校生、篠塚は張本と同年齢で彼の陰に隠れて目

 立たない存在だった。

  それが大活躍、篠塚こそ負けたが相手は天才と

 言われ、ランクを一気に100人以上抜いた天才

 だ。それなのに敗れはしたが、堂々たる対等の戦

 いをして見事だった。張本はメンタルが飛躍的に 強くなり、ミスが減り、キャプテンとして見事な

 戦いぶりだった。松島は42歳の長老の経験豊か

 な選手と対戦したが、スピードある攻撃で見事に

 勝利したから驚いた。

  17:00からの放送だったので、食事の消化

 には悪かったと思う。

  将来成功するか否か全く判らない世界に飛び込

 み、血のにじむような苦労をして、花を咲かせる 選手もいる中で、何人の凡才が涙を流してきた事

 だろう。

  勝負の世界は厳しい!しかし、芸術性などとい

 う客観性を欠くスポーツ、ダンスよりは誰が見て

 も納得できる結果であるスポーツだから、不快感

 は生まれない。

  スポーツはこうでなくては、選手が気の毒。

  こういう公平な結果(技術だけの勝負で勝ち負

 けが明快)であれば、だれもが納得するのに‼️

 

 

★ 今日は余り天気が良くない。午後から脳外科の

 主治医の診察が有り、2人の血液検査をお願いし

 た。処方されている薬の効きを確認するためであ

 る。

  後は事務室の整理等しながら、確定申告の準備

 を始めなければ・・・・

  交通事故の裁判資料も揃える必要があるし、ま

 だまだ大変である。

  ダンスは14種類のルーテインを(特に6種類

 の男性のルーティンを覚えなければならないから

 頭が痛い)丸暗記、相手は組んだばかりのアマだ

 から、その苦労は大変なもの!

  何とかなるかしら????