バンダイナムコホールディングの株主総会 | デイトレーダー・マダオ通信

デイトレーダー・マダオ通信

株式トレード(デイトレ・IPO専門)を中心に楽しい株ライフを過ごしていけるように、日々精進しています。
日々の戯言でも書こうかなと思っています。。
気軽にコメントしてください。

北陸新幹線はくたかの指定席をネット予約した為に、5時30分に自宅をでなければならなくなり、昨日は一睡もできないまま東京に向かうことになりました。

会場は品川にあるグランドプリンスホテル新高輪 飛天。

昔、芸能人のビッグカップルが 結婚式で使っていたイメージがあります。

株主総会のいいところは、普段なら絶対に行かないような、高級ホテルに入れることです。

結局、新幹線でも眠ることが出来ないまま、品川に到着。

駅を出ると、株主総会案内通知書の地図を見ながら歩いている人が、目につきました。

近くでは、ワタミの株主総会も開催されているらしく、係員の人が誘導してしていました。

ホテルの中に入ると、冷たいおしぼりを準備していたのには感心しました。

さすがに、バンダイナムコだな、それにしても、すごい個人株主の数です。

受付を済ますと、バンダイナムコ10周年記念粗品を頂きました。


私の中身をご紹介すると、
①ガンダムのガンプラ
②太鼓の達人 色鉛筆(非売品)
③太鼓の達人 自由帳(非売品)
④箱とは別に、株主出席表(発言の際に必要)の裏に浅草花やしきの一日フリーパス券(12/31迄使用可)
使用するか、わかりませんが、私としては、フリーパスが一番うれしいですね。

株主総会は定刻の10時から始まりました。

淡々と事業報告が終わり、質疑応答になったのですが、人数が多いからか?

個人株主の質問はひとつ→会社側が答えて終わりという何とも、一方通行の型式です。

会社の回答に納得できたかどうかは会社側としては関係ないやり方で、がっかりしました。

ゲームマニアのクレームみたいな質問が半数近くあり、辟易したのも事実ですが、彼等は大事な消費者(ファン)でもあるわけですから、無下にもできないでしょう。

印象に残った質疑応答は、

①M&Aの戦略は、常に考えている。

②人工知能開発について聞かれて、他社と共同で人工知能を使ったロボットを開発中らしい。

議案決議に入り、役員の人数、報酬枠が増える事について、社員に還元すべきとの動議が出されましたが、議案賛成多数で流されてしまいました。

動議を出した人も会社を思う熱い気持ちは、経営陣と変わらないと思います。

無駄だと思う事でもあの場所で自分の意見を言うとのは大切なことです。

会社側も少数派の意見にも耳を傾けることを忘れてはいけません。

総会終了後、ラブライブのビデオ上映があり、会場の外にはガンダムや太鼓の達人、ラブライブなどの展示がありました。



{0D9E1718-E4A0-4037-B758-604392FA5DB2:01}




こんな立派で大きな会場借りるのにも、一体幾らかかったのでしょうか?

帰りぎわに社員の方に聞いたところ、およそ2300人くらいの株主が詰めかけたそうです。

妖怪ウオッチが8月に新型が発売されるらしいです。

去年が良すぎただけに、今年が、真価が問われるバンダイナムコの株主総会レポでした。

記憶違いが、有るかもしれませんので、投資の参考には、しないでください。