長谷川商会です。
先週まで太陽光発電所の管理草刈りにて、千葉や北陸に行っておりまして
ブログがなかなかあげられる機会がありませんでした。
さて
だいぶ気温が下がってきた…とはいえ
まだまだ暖かい日が続いております。
本日は分譲地内にある防火水槽の点検に来た消防団の方の愚痴を
たまたま良い機会で伺いましたので
記事にしたいと思います。

この画像分かりますか?
隣には防火水槽がありますが

完全に草木が被ってしまい
お水はどこ?って感じですよね?
ということで分かりづらいと思いますので
実際の道路と敷地を分けてみたいと思います。

一体何メートル道路を自らの敷地から越境した草木で埋め尽くしてるのでしょうか。
こちらに至っては


さてここまでひどい越境状態で
誰も何もしなければ
道路はあっという間に通行できなくなりますよね。
誰が草刈りしてるのでしょうか。
赤の他人の土地からはみ出た邪魔な草木を。

ここも前々から隣のペンション、奥の住人から苦情が出ており
現状が分かっているにもかかわらず
40年ほど放置してます。

みなさん樹木は永遠に立っているとでも思っているのでしょうか。
そもそもなぜご自身の名義の土地を見にも来ないのはなぜなんでしょうか。
皆目見当つきません。
おそらく今住まわれてる住宅のお隣に
20メートル級の樹木から
枝や葉、どんぐりが屋根を打ち付けるような状況であれば
苦情どころか訴訟起こすでしょう。

お隣は管理しておりますが
そのお隣が管理してなければ
こんな感じです。
それでも見に来ない、なにもしない、
本当に困ってる人がおります。
是が非でも
見に来て頂きたいです。
そして
住人とお話されたほうが良いと思います。
ちなみに
こういった個人の土地に関して
行政に聞いたとしても
明確な回答は得られません。
あくまでもご自身の名義の土地なんで
ご自身のご判断になります。
とにかく
見に来て下さい。
ではまた来週♪