この週末はちょっと名古屋にお出かけしてきます。といいますのもちょうどこの週末に3人制バスケ、3x3.EXE PREMIERの大会が名古屋で開催されるからです。5人制のBリーグでは今住んでる兵庫県内にある西宮ストークスを応援しているのですが、3人制の場合は個人的に縁のある新潟県三条市にホームを置くSANJO BEATERS.EXEを応援してます。ただ地域割りの兼ね合いで西日本でSANJO BEATERS.EXEの試合を見ることはほとんどできないのです。今回名古屋に東西のチームが集う大会が行われるということで、この距離なら行けるから、と行ってみることにしました。さあ初めて生で見るSANJO BEATERS.EXE、どんなチームなんでしょうかね。


それではいざ名古屋に向けて出発です。今回の大会が午前中からスタートしていることもありまして、意外と急ぎ気味に行く必要があるかと思ってます。なので今回は僕にしては珍しく新幹線で向かうことにします。まずはいつもの神戸駅まで行ってから新快速電車に乗って新大阪駅までやってきました。新神戸駅からでも新幹線には乗れますが、本数が多いのと、時間的にもそこまで変わらないのと、値段が安いので、いつもこんな漢字です。新大阪駅で朝ご飯を調達してからいざ新幹線ホームへ。そしてやってきたのぞみ号に乗りこみました。


今回ののぞみ号ですが、最新型のN700S系車両でした。実は初めて乗車します。車内の色味とか、Wi-Fiサービスとか、案内表示とか、これまでのN700とはちょっと違ってて、さすが最新型、と言った感じでしょうか。乗車してすぐにさっき買ってきた朝ご飯のおにぎりをいただきます。食事をあっさりと終えてからは車窓を眺めたりしてました。今日はちょっと雲が多くてどんよりした天気でした。まあ梅雨どきだから仕方ないですね。


京都、米原と過ぎてからの車窓に出てくる伊吹山は雲で隠れて良く見えなかったですが、まあ雨はほとんど降ってなかったように見えました。さらに岐阜羽島駅をはさむように木曽三川をそれぞれ通過。最終的に木曽川を越えたら愛知県に入るのですが、程なくして名古屋駅に到着とありました。新大阪駅から1時間とかからずに到着となります。ほんと、新幹線って早いですねえ。


今日は名古屋市内をウロウロすることになるために、名古屋駅にて地下鉄と市営バス乗り放題のドニチエコきっぷを買いました。これで移動していきます。まずは名古屋駅から地下鉄東山線でひと駅おとなりの伏見駅まで来ました。駅からしばらく歩いて行った先に今日泊まるホテルがあります。こちらへのチェックインはまだですが、大荷物を持っての観戦ってのもしんどいので、荷物を預かってもらいました。


この時点でちょうどお昼前なので、このあとは昼ご飯に向かいます。今回やってきたのは地下鉄桜山駅からバスに乗ってすぐの「好陽軒」というラーメン屋さんです。こちら、名古屋のご当地ラーメンである好来系と呼ばれるラーメンがいただけるお店になります。少し並んでから店内に無事に入ることができました。今回こちらにて、竹(メンマ入り)をいただいたわけですが、一面に盛られた太いメンマが食べ応えありまくりでした。一方でスープは塩分控えめな健康志向なお味となっております。なかなか興味深い一杯でした。最後、お店を出るときに店主と奥様が声を揃えて「またどーぞ」と言ってくれるのも、なんかほんわかしたいい気分にさせてくれるお店でした。


食事を終えてからは今回の大会の会場がある栄へ向かいます。同じルートで戻っても面白くないので、ラーメン屋さん眼の前のバス停から、次に来たバスに乗って高辻というところで基幹バスに乗り換えました。意外と基幹バスって乗るのが初めてでしたので、なかなか楽しかったですね。しかも終点が栄なので便利であります。


さて栄に着いたところで、ここからが今回の旅のメインイベントとなります。ここ栄のオアシス21にてその3x3.EXE PREMIERが開催されています。僕の本命であるSANJO BEATERS.EXEの登場は明日なのですが、一応今日も開催はされてますし、なにより立ち見で良ければタダで見れるのがうれしいところです。なので、見ていくことにしましょう。今回は2面コートがありますので、そのうちのAコートに来ました。こちらはBAY ZONEカンファレンスとCENTRAL TOKYOカンファレンスの試合が行われてます。ちょうどやってたのがTOKYO CRAYON.EXE対BEEFMAN.EXEの一戦でした。試合は後半に入っててTOKYO CRAYONがリード。その後、BEEFMANが差を詰めて残り時間わずかのところでついに同点になってオーバータイムへ突入しました。オーバータイムでも1点ずつ取り合ったところでTOKYO CRAYONが痛恨のファール…BEEFMANの#14 戸掘選手がこのフリースローを落ち着いて決めてBEEFMAN.EXEの勝利となりました。いやー、最初からすごい試合が見れました。


そんな試合が終わったところで、今度はおとなりBコートに来ました。立ち見だとこんな感じでどっちのコートの試合もつまみ食いできるのが嬉しいですね。こちらではWEST MAIN ISLANDカンファレンスとNORTHERN ISLANDSカンファレンスの試合となってました。ちょうどやってたのがORANGE ARROWS.EXE対NINJA AIRS.EXEの試合ですが、どうやらここからは準決勝となってるみたいです。試合は始まって少し経った頃でしたが、NINJA AIRSがリードしている展開でした。ただその後を見ててもどうやらNINJA AIRSの方が余裕があるみたいで、華麗なパスや外からのシュートが良く決まってる印象でした。特にNINJA AIRSの#3 柏尾選手が絶好調でノリノリでした。最後、#11 船尾選手の2ポイント2連発の後、ノックアウト2ポイントは柏尾選手が決めて、NINJA AIRS.EXEの勝利となりました。この終盤はメチャクチャ盛り上がりました。


引き続きBコートにとどまります。次はKOBE DPRO.EXE対HACHINOHE DIME.EXEの対戦になります。名前からもわかるようにKOBE DPRO.EXEは神戸市のチームになります。ただあまり神戸市内での認知度はないかな…といった印象のチームです。ですが、やはり同じ神戸ということもあって、ひいき目に試合観戦していました。ただ試合で目立ってたのはHACHINOHE DIMEの#21 Dixon選手。頭ひとつ高い身長を生かしてのディフェンスはもちろん、意外とシュートタッチも良くてゴール下でも外からでも打ててる感じでした。一方のKOBE DPROは#39 船山選手がマッチアップ相手ということで健闘してました。ディフェンスが良い分ロースコアゲームとなりました。最後にDixon選手のダンクシュートでタイムアップ。HACHINOHE DIME.EXEの勝利となりました。KOBE DPRO.EXEは惜しかったです。今後の活躍に期待です。


この後は再びAコートに戻ってきました。ちょうどやってたのがこっち側の準決勝、NIHONBASHI WEALTH MANEGEMENT.EXE対BEEFMAN.EXEの対戦になります。こちらには試合開始直後に来ることができました。試合は最初BEEFMANが先行したかと思ってたのですが、NIHONBASHI WEALTHも盛り返してきまして、拮抗した試合となってました。同点で残り5分のオフィシャルタイムアウトに。明けてからはNIHONBASHI WEALTHの#5 Mamadou選手の高さでブロックやシュートとスコアを上げると、BEEFMANの#6 Popovic選手も2ポイントを決めてまたまた同点に。ただその直後にファールがあってNIHONBASHI WEALTHがフリースロー2投を決めてリードしてからはそのリードを守りきり、最後は#26 熊谷選手のシュートで21点ノックアウト勝ちという試合でした。これまた最後まで結果のわからない試合でした。


そして再びBコートに来まして、こちらの決勝戦であるNINJA AIRS.EXE対HACHINOHE DIME.EXEの試合を見に来ました。こちらはちょうど試合開始前のアップから見ることができました。いざ試合が始まるといきなりNINJA AIRSの#3 柏尾選手の2ポイントが決まります。その後も柏尾選手は2ポイントを連発。一方のHACHINOHE DIMEは#21 Dixon選手を軸にしたポストプレイで点を取ります。ってかこの試合、ものすごいペースでの点の取り合いになってまして、残り5分のオフィシャルタイムアウト時点でNINJA AIRSはすでに17点も取ってました。タイムアウト明けからも点の取り合いは続きますが、Dixon選手をNINJA AIRSの#7 仲西選手がうまくディフェンスしてたのはさすがでした。ですが最後を決めたのはやっぱりこの人、柏尾選手。2ポイントを決めて21点目のノックアウト勝利。これで優勝を決めました。試合後にセレモニーが行われましたが、MVPに選ばれたのはもちろんこの人、#3 柏尾選手でした。やっぱり彼はすごいですね。まさに忍者って感じでした。


そんなセレモニーを見届けてから、またまたAコートに戻ってきました。こちら側も決勝戦が行われています。対戦カードはSIMON.EXE対NIHONBASHI WEALTH MANEGEMENT.EXEです。先ほどの試合と打って変わり、ロースコアでの展開となってました。ディフェンスがすごい、というよりかはシュートが入らない同士といった感じでした。オフィシャルタイムアウト前後から、SIMONの#36 Pavlovic選手が調子を上げてきた感じです。2ポイントやゴール下でも確実にスコアを重ねます。一方のNIHONBASHI WEALTHは#5 Mamadou選手がゴール下では活躍してました。日本人選手の#35 石田選手や#12 有田選手もいい動きをしてましたが、シュートはさほど決まらないです。そんな流れもあって、結局最後は時間切れでSIMON.EXEの勝利となり、優勝となりました。その後の優勝セレモニーで選ばれたのは#36 Pavlovic選手でした。まああのスコアリングを見てたら当然って感じでしょうかね。


こんな感じで今日の前半のラウンドが終わりました。今日のスケジュール的には後半もう1ラウンドあるっぽく、せっかくなので見ておきたいと思います。ただ時間が少し開くことと、いったんホテルにチェックインしたいので、戻ろうと思います。ちょうどこのオアシス21の真上には栄のバスターミナルがあります。なのでせっかくの機会ですので、ここからバスに乗ってホテルまで戻ってきました。無事にチェックインを済ませた後に、道中買ってきた缶ビールをグビッといただきました。なんだかんだ今日は蒸し暑いので汗をよくかきます。なのでビールが美味しかったですね。


ホテルでひと息ついたところで、ふたたびバスに乗って栄のオアシス21へ向かいますが、到着した場所がちょっと遠くだったので、ちょっと歩いて会場へ。そしたらバスケ会場を上から見下ろす場所にきまして、ここから少し試合観戦です。こんな楽しみ方もできるのが3x3の魅力でもあります。ちょうどこのタイミングで行われていたのはALPHAS.EXE対FUKUOKA.EXEの試合でした。試合中盤くらいで見始めたのですが、いきなり2ポイントシュートの応酬から始まって、結構ビックリしたのですが、その後はALPHASの方が役者が上って感じの試合運びでした。FUKUOKAの方はとにかく攻めあぐねてるって感じで。ALPHASが20点のマッチポイントとなってからも余裕のボール回しで#12 大友選手の2ポイントシュートが決まり、ALPHAS.EXEの勝利となりました。さすがの余裕でしたね。


ただやっぱりちゃんとコートレベルで見たいので、降りてきてから引き続き観戦です。後半のラウンドは男子の他に女子の3x3も開催されてました。こちらで行われていたのはG FLOW.EXE対LEO NINERS.EXEの試合になります。試合としては、どうやら外からのシュートを得意としていそうなLEO NINERSに対し、体格のいい#6 李選手を擁しインサイドを得意としてそうなG FLOWといった構図でした。しかもG FLOWの方が全体的にディフェンスが良く、LEO NINERSの外からのシュートをほとんど封じてました。さらにゴール下の李選手のシュートや#9 吉武選手のドライブが決まり、LEO NINERSはファールがかさむ防戦一方な試合でした。最後は李選手の2ポイントシュートでノックアウト勝ち。ちょっと両チームの力の差があった感じの試合でした。


続いてきたのはお隣のAコートで行われてますEXPLORERS KAGOSHIMA.EXE対TACHIKAWA DICE.EXEの試合です。こちらも先ほどと似たような構図でして、外から攻めるEXPLORERS KAGOSHIMA、高身長の#50 Bain選手を擁するTACHIKAWA DICEとなってます。やはり外からのシュートは精度が必要なので難しいせいか、TACHIKAWA DICEの方が優位に試合を進めてました。ただ、終盤になってEXPLORERS KAGOSHIMAの#77 入間川選手がドライブや2点シュートなどタッチが良くなってきたこともあり同点に追いつきます。ただ終盤でTACHIKAWA DICEの#8 福田大祐選手がバスケットカウントをゲットして、それを無事沈めて点差を付けてからはTACHIKAWA DICEのペースになって、最後も福田大祐選手の2ポイントシュートでノックアウト勝ちとなりました。


ふたたびBコートにハシゴしてきまして、次はREXAKT.EXE対TOKYO BB.EXEの試合を観戦しました。コートに着いた時点ですでに後半に入ってましたが、圧倒的にTOKYO BBがリードしていました。確かにゴール下は#6 安江選手の独壇場でしたし、その他に#1 岡田選手のシュートもかなり決まってました。なによりすごかったのはパスがポンポンまわってる、ってところ。どうもREXAKTが翻弄されちゃってましたね。そのREXAKTでは#6 二之宮選手のドライブが良かったと思います。ただ見た感じ通り、結局は時間切れでしたが11点の点差を付けてのTOKYO BB.EXEの勝利になりました。ま、これまた役者が違った、って感じでしたね。


続いてはAコートのALPHAS.EXE対EXPLORERS KAGOSHIMA.EXE戦を見に来ました。一応ここからは準決勝とのことです。コートに着いたときには試合序盤だったのですが、すでにALPHASがリードしています。しかもその後も内に外にととにかくALPHASがポイントしまくりでした。全員が全員、内も外もOK。しかも#16 Milakovic選手、#21 Atanasov選手といったビッグマンも外から2ポイントを決めてきます。一方のEXPLORERS KAGOSHIMAですが、#13 鍋島選手が2ポイントで応戦しますが、まあ全く歯が立たないといった印象でした。のこり5分のオフィシャルタイムアウトの前にALPHASのMilakovic選手が2ポイントを決めて早々とノックアウト勝利を決めました。なんか圧倒的に強いな、ALPHAS.EXE。


Bコートに戻ってきまして、次はG FLOW.EXE対YAIZU GR UNITED.EXEの試合になります。こちらもこれから準決勝とのことです。試合中盤くらいにコートに着きました。なんか結構選手がコートに倒れたり膝をついたりするシーンが見られて両者結構な疲労度であることがうかがえます。そんな中ですが、やはり目立ったのはG FLOWの#6 李選手です。この人は安定してましたね。ゴール下では圧倒的に強かった感じです。その他、#8 井齋選手や#9 吉武選手のドライブやシュートも良かったですね。一方のYAIZU GR UNITEDは#13 鈴木選手のドライブが良かったですが、どうも疲労度としてこちらの方があったみたいで動きは全体的に鈍かった感じでした。最後は李選手のシュートで21点目のノックアウト勝利となりました。


またAコートに戻ってきました。こちらの次の試合はFUKUOKA.EXE対TACHIKAWA DICE.EXEとなっております。ちょうどオフィシャルタイムアウト直前あたりに到着しまして、試合観戦です。この時点でほぼ同点といった両者でした。タイムアウト明けから徐々にTACHIKAWA DICEが#50 Bain選手のゴール下シュートや#53 森選手のドライブで点数を上げると、FUKUOKAの方はキックアウトからの2ポイント狙いで#2 金子選手がスコアを上げます。ただ最終版はファールがかさんだFUKUOKAがトラぶった感じでした。最後、TACHIKAWA DICEの#8 福田大祐選手がバスケットカウントをゲットして、フリースロー2本を決めたところでノックアウト勝ちとなりました。この結果、決勝の対戦カードはALPHAS.EXE対TACHIKAWA DICE.EXEとなりました。楽しみですね。


この後のAコートは決勝戦になりますが、さすがに連戦はできないのでインターバルが入ります。約15分のインターバルの後、決勝戦となります。せっかくなのでここはAコートのまま居残って決勝を楽しむことにしましょう。対戦カードはALPHAS.EXE対TACHIKAWA DICE.EXEです。夜も更けてきたことからライトアップもなされての試合となりました。試合開始早々にALPHASの#12 大友選手が負傷してタンカまで来ましたが、無事に試合に復帰。その後の序盤ですが、TACHIKAWA DICEの#53 森選手が目立ってました。2ポイントにドライブにと点をとりまくってるのですが、対するALPHASも#16 Milakovic選手、#21 Atanasov選手のビッグマンが2ポイントを沈める展開で譲りません。ただ、見た感じTACHIKAWA DICEが森選手のみスコアしているのに比べ、ALPHASは全選手がまんべんなくスコアできてた印象でした。あれよあれよとスコアを重ね、最後は#91 落合選手の2ポイントが決まったところでノックアウト。これまたオフィシャルタイムアウトに入る前に決着がつきました。いやー、圧倒的な強さでした。その後の優勝セレモニーで選ばれたMVPは#16 Milakovic選手。まあ文句ない活躍ぶりでしたね。


セレモニーを見てからBコートに来ました。こちら、まだ試合が行われてます。こちらの試合も決勝のG FLOW.EXE対TOKYO BB.EXEで、試合終盤に到着いたしました。着いた時点ではほぼ同点だったのですが、G FLOWの#6 李選手がやっぱりゴール下で強く、点数を重ねます。一方のTOKYO BBは#21 有明選手のドライブが光ってました。互いに譲らぬまま終盤に進みますが、李選手の得点で点差を3点に広げて残り12秒。TOKYO BBがタイムアウトを取ってからのプレイは有明選手が2ポイントシュートを放つも外れ、そのルーズボールを再び有明選手が手にし、再び放った2ポイントが決まりました。しかも同時にファールを受けたのでバスケットカウント。さらには相手ファールが7個を超えてたためフリースロー2投となります。このフリースロー2投をしっかり決めて、劇的な逆転勝利となりました。いやー、このシーンは熱かったです。この熱気が残ったまま優勝セレモニーになりまして、もちろんMVPは#21 有明選手でした。最後の4点プレーで優勝決定。申し分ないでしょう。おめでとうございました。今日一日、たっぷり3x3.EXEを楽しませていただきました。やっぱライブで見るスポーツって面白いですね。また見に来たくなりました…ってか、明日も来るんですけどね。


意外と遅くまで楽しんでから会場を後にします。この後は晩ご飯です。今回は普通に居酒屋に、という思いもありまして、栄駅の地下街にある酒津屋 中店というお店に来ました。まずは生ビールをきゅーっと一杯。くー、美味いですな。その後、名古屋の普通の居酒屋さんらしいものを、ということで、手羽先、味噌トンカツ、牛スジどて煮をいただきました。世界の山ちゃんとか風来坊とかには良く行くのですが、それ以外の、ごく普通の居酒屋さんでも名古屋では手羽先がとにかく美味かったです。ビールが進むこと、進むこと。味噌とんかつも今回はご飯ではなくてビールでいただきましたが、これもいいですね。さすが、名古屋めし。ビールにももちろん合います。満足、満足。


ひと通り飲み食いした後に〆のラーメンを食べに来ました。今回来たのはその屋号が気になる「尾張ラーメン 第一旭 錦店」です。第一旭って神戸や京都にもあるので、その違いがかなり気になりました。そんな中でいただいたラーメンですが、神戸の第一旭によく似た味でした。やはりルーツは一緒なんですね。そのあたりの謎が解けたのが今回の収穫でした。ごちそうさまでした。そんなわけでひと通り名古屋の夜を楽しんでからホテルに戻ってきました。また明日に備えて休むことにしましょう。