ワークマンのレインウェアを、スキー用カッパに加工してみた!! | はせちんの今日の一日

はせちんの今日の一日

スキー・インラインスキーが趣味です。
電車に乗って、のんびり旅をする、ゆる鉄系です。

ワークマンのレインウェアを、

スキー用カッパに加工してみた!!

薬師スキー場は、雨雪がよく降ります。

新潟なので湿った雪が特徴。

雪でも結局、雨みたいな雪なので、ウェアがずぶ濡れ雨

おくすのの生徒さんも、スキーメーカーが作っている

高額なカッパを着ている方もいらっしゃるのですが、

最近よく見るのが、ワークマンのカッパ!

4.900円とお手頃価格。なので、これを利用する手はない。

何名かワークマンのレインウェアを

スキー用のカッパとして活用されている方々がいるので

彼女達の意見を参考にしながら、加工してみました。



バイク飛ばして、門真のワークマンに来た。



レインウェアの種類が豊富!





とりあえず、ウェアの上から着用するので3Lにしました。

(普通でもタイト系なので、

普通にカッパとして愛用してもサイズはLサイズ。)

(私の通常サイズは男性のM)



下のパンツは、すそがタイトなので、

スキーブーツが入りません。

なので膝下で切りましたチョキ

えりちゃんいわく

「セリアのすそあげテープで、細工した」

との事。

私も用意しました。


3Lなので、だいぶダボついていますが、

スキーウエアの上なので、こんなもんですかね?



膝下で切ったのでブーツの邪魔になりません。

(膝下から、禰󠄀豆子が写ってます

生活感が見えてしまった写真です・・・)



背中からのアングル



背中でワークマンってバレてまうのよねーてへぺろ