【毎日健康生活】美味しいものには毒がある?その6つの理由!〜パン編~ | HSⅡの「毎日健康生活!」

HSⅡの「毎日健康生活!」

【毎日健康生活】
ファスティングで劇的に体型と人生を変える
誰でもできる|3日で5kg|2ヶ月20kg減
湘南大好きでブラジリアン柔術と筋肉を
こよなく愛すストライプ2本目戦士!

皆さんこんにちは!

 
今日は元々大好きだった「パン」について書きたいと思います。
「きちんとした知識をつける」「知らないことを知る」ことで自分の
体調をより良くコントロールする参考にしてください。

最近は、高級食パンブームであちこちに専門店が行列を作っています。
確かに、とてもフワフワ、モチモチしていて美味しいですね。

本当は僕も大好きなんです。。。。
 
 
ただ牛乳同様、美味しいパンと牛乳をやめてみるだけで、さまざまな不調や
病気が改善します。特に子供はすぐにやめた効果が出やすいです。

自傷行為や異常行動がおさまり、疲れ、便秘、肥満、胃腸トラブル、
うつ、湿疹、アレルギーなども改善していきます。授業中の眠気が減り、
集中力ややる気がアップし授業の理解度が高まります。
 
僕がもっとも感じたのは眠気です。
 
 
 
 

ではパンの特徴・理由をまとめてみました。

 

 

① 今の小麦は昔の小麦と違い、消化しにくくなっています。

現在の小麦は「フワフワ、モチモチ」を生み出すグルテンを大量に含みます。
そのため、もともと持っている人の消化酵素では、消化しにくいものへと変化しているのです。
 

② 小麦のタンパク質「グルテン」の怖さ

グルテンに対する抗体ができることにより、さまざまな病気が起こっています。

 

・腸のトラブル(過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎など)
・神経系の異常(自律神経失調症、神経症、頭痛、パーキンソン病、多発性硬化症など)
・精神疾患(うつ、躁うつ病、統合失調症、不安障害、自閉症、多動症、認知症など)
・自己免疫疾患(慢性関節リウマチ、橋本病、バセドウ病、全身性エリテマトーデス、サルコイドーシスなど)
・皮膚疾患(アトピー性皮膚炎)

③ パンで起こりやすい「反応性低血糖」

パンを食べると、急激に血糖値が上がり、それに伴ってインスリンが急激に分泌されます。
その作用で今度は血糖値が下がりますが、このとき丁度よく下がればいいのですが、
インスリンが過剰に出てしまい、血糖値が下がりすぎて低血糖になることが少なくありません。
(60mg/dl以下)この食事による低血糖を「反応性低血糖」と呼び前述のような症状を呈します。
 
体質や疲れのせいだと思っていることが、実はパンによる反応性の低血糖の症状であり
これが眠気にもつながりますよね。
 
 

④ 有害な糖化物質が蓄積して糖尿病、認知症を招く

パンを常食して高血糖が続くと、「糖化」(酵素の働きなしにタンパク質や
脂質に糖鎖が結合すること)といわれる反応が起こり、身体に有害な糖化物質が
作られるという弊害が出てきます。この糖化物質を体にため込むと、
細胞のサビでもある酸化や炎症が起こりやすくなり、肌のシミ・シワをはじめ、
動脈硬化、腎障害、神経障害など、体のさまざまな場所のダメージが進みます。

さらに、血糖値とインスリン分泌量が乱高下するほど、膵臓に負担がかかり、
糖尿病になるリスクが高まります。糖尿病は、インスリンの量や作用が不足して
糖がうまく利用できない病気ですが、
その一環として「認知症」も起こりやすいことがわかっています。
 
 
 

※⑤ 幸せ感の正体は中毒性の物質

パンを食べると体内でモルヒネに似た物質ができます。
 
それは、小麦のタンパク質であるグルテンが分解される途中でできる「エキソルフィン」という物質です。

この物質は簡単に血液脳脊髄液関門を通り抜け、脳内に作用して「幸せ感」をもたらします。
さらに、くり返し食べたくなる中毒症状が引き起こされ、食欲も亢進させるので、
さらにパンを食べ続けてしまいます。
エキソルフィンは小麦中毒以外に、精神的な不安定さや神経障害を引き起こします。
なお、エキソルフィンの受容体は全身にあるので、「便秘」「なんとなく息苦しい」
「眠気や吐き気」「尿の切れが悪い、尿がもれる」などさまざまな器官の働きに悪影響を及ぼします。
 

⑥パンに含まれるその他の危険な物質

パンには多くの危険な添加物が使われています。
白砂糖、人工甘味料、ベーキングパウダー(ふくらし粉)、着色料、

化学調味料、遺伝子組み換え(GMO)、グリフォセート(除草剤)、その他の農薬などです。


小麦はほとんどが輸入品なので、GMOやグリフォセート以外にも、収穫後の殺菌剤、

防カビ剤などのポストハーベスト農薬の問題もあります。


グリフォセートに関しては、その使用料と自閉症の発症数との相関性は

非常時高いことが研究で調べられているので、子供にはパンは食べさせないほうが良いと言えます。


また、人工甘味料の多くは、反応性の低血糖や糖化物質に関して砂糖と同じ害があるうえ、

体内で多くの酵素を阻害して代謝を悪くします。また、腸内環境を悪化させる人工甘味料もあります。

人工甘味料は知れば知るほど怖いです。。

 

 

以上今まで6つの理由を書きましたが、食材に含まれるものなど製造内容をしっかりと

確認をしてください。

 

また矛盾するかもしれませんが現代の食生活では全く避けるのは逆に難しいかもしれません。

また友人との食事・会社での会食など様々なシーンがあります。

 

要は見識をもった上で、その後の体調をどのようにもっていくか!?を考えて

食事を楽しんでください。

 

 

hasenii