職場復帰して半月が経ちました



時短なので仕事量は考慮して貰っているのでそこまで大変ではないですOK


復職前と同じように働けてるような気がしてましたが…

昨日から結構体重がある全介助の患者さんを車椅子に移乗していて、
久々なので緊張して無駄に力んで体力使いました笑い泣き

全介助の人の移乗は
感覚取り戻すのにもうちょっと時間がかかりそうタラー


人間関係は面倒なこともありますが、
今のところ許容内。何とかやっていけそうかな…


6月からパートにしてもらう予定でしたが、
復帰に際して色々調整して貰ってたり
新人さんがもう少し動けるようになるまで6月中も時短でいくこととなりましたアセアセ

私は仕事行くのは良いですが、みてくれる母(時々父)が大変そうです。

母は保育士なので子供好きだし慣れてますが、
60超えてるし、息子が重いし、
ハンドメイドも出来ないしと
出勤日が増えると家族に申し訳ないですねお願い

あと、息子も頑張ってくれてるびっくりマーク


そんな中、夫はマイペースにジムに行ったり、
部屋に引きこもったりしていて、皆んなモヤっとしている。






私が仕事に行き始めてからの息子の様子ですが、

仕事から帰ってから2時間くらいは私にべったりです。家事何も出来ぬ…うずまき

あと、私がお風呂に入ってる間はかなり泣きます大泣き

私と入る時は、シャンプーしてる間は夫がみてくれてて、その間だけでもギャン泣き〜!

復帰後1週間は特に夜泣きも酷かった泣


とは言え、今週くらいからちょっと慣れてきて
私が帰ってきてからのぐずり時間は短くなってきていますキラキラ


まだうちは母がみてくれていて、
1ヶ月前から一緒に住んで息子も母に慣れているので、
仕事に出かける時に大泣きするとかはないし、

職場も近くだし時短で、環境的に凄く恵まれているのですが
それでも大変なので


フルタイムで保育園預けてる方は本当に凄いなと思いますダッシュ