退院して実家に戻ってきてから、不慣れなお世話でバタバタしております。
母が仕事をしながらも(在宅ワーカー)何かしら手伝ってくれるので本当にありがたいです笑い泣き
まだ傷口が痛くて痛くてしょうがないからさぁ…汗

上の写真は沐浴の後のスキンケアグッズ。
美人百花の付録のスパバッグをうちのおひめのスキンケアグッズ入れに使っています。
中身はローション、クリーム、ワセリン、小さいガーゼと大きめガーゼ。
ポケットにはたくさん貰ったスキンケアのサンプル。
沐浴の後にサッと使えるようにまとめました!

といっても、まだ肌トラブルらしきものもないのでローションだけ丁寧に伸ばす程度。
わたしの病院の助産師さんからは、何週目から〜とかに拘らず帰ったらもうスキンケアしてあげてもいいよーと言われたので、お肌が綺麗になりますように…キラキラと願いを込めて塗ってます 笑

沐浴に使っているのはスキナベーブ!
ベビーバスのお湯の中に入れて、その中で赤ちゃんを洗うだけなので、泡ソープなどを使うよりも簡単です(´ー`)y━~~

これなら洗い流す必要もなく、極度のブキッチョママ(わたし)でも手早く沐浴を済ませられる音譜
おひめも毎度気持ちよさそうに浸かってくれてるので嬉しいラブラブ

ちなみに右の湯温計は西松屋で買いました。
ベビーバスはリッチェルのもの。
実家に空気入れのポンプがなく、夫が息を入れて膨らませましたwww
ありがとうな!!

沐浴、まだまだ怖いですがもっと手際よくできるようになりたいなぁ。