昨日今日と定員6組様で開催しましたが、満員御礼です。

画像は本日のショールームの様子です。
相談会のお客様、現在打合せ中のお客様、ここ最近週末のショールームはいつもほぼ満席状態です。
大変ありがたい限りです。
今月は好評に付き、臨時で相談会を追加開催予定です。
相談会の良い所は、具体的な計画自体はまだ先だけど、色々と建物に想いを馳せて、プロの設計士とざっくばらんに話ができる所です。
家づくりのアルアルな落とし穴として、具体的な検討段階に入ってしまうと色々な会社と打合せしていく事で、「どんな家を建てたいか?」よりも「どの会社で建てるか?」に焦点がいってしまう事です。
これはちょっと残念な事なんです。
本来「どんな家を建てたいか?」が実現できる会社かどうか、自分達とマッチングできる会社や担当者か?がとても重要なんですが、それよりも顔の見えない、姿形がはっきりしないものを基準に家づくりのパートナーを決める事になってしまうんです。
これは作り手である私達も気をつけなくてはならない事です。
どんな家を建てたいか?を顕在化しているリクエストやまだ潜在しているニーズから汲み取って、プロとして提案しなくてはならないのですが、他社さんと競合しているとそこから目が逸れてしまう事があります。
住宅における基本設計(意匠やコンセプト、テーマ)は、リクエスト(顕在化している要望)・潜在ニーズ(伺った様々な話や過去の経験から推察、考察したもの)・敷地条件(周辺環境や法令上の制限)・担当者のポリシーや信条
これらを構成要素として導き出されたそのクライアントにとっての最適解だと思います。
長くなりましたね・・。
ぜひ一度弊社の設計者とお話してみてください。