今回の旅行最終日。
疲れてたのでスタート遅め。
今日は食べ残したものを食べまくる日。
お腹の許す限り食べるぞ‼︎


8:00
朝ごはん。
昨日とは違うソイガー屋さん。
料理を作ってる場所と
食べる場所は道を挟んで向かい側に別れてた。
 写真左上:お店 / 右上:食べる場所


ここでもフライドエッグを付けてもらった。
きゅうりの漬物的なのが付いてきておいしい。
肝心のソイガーは
(『ガー』はチキンの事で、今回は豚肉だから『ソイロン』かも)
ツユダクでお米のもちもち感が少ない。
もち米を求めてソイガーを食べたいところもあるので
11/2に食べた方がすき。
 45000VND(270円)


お店は若者が多め。
時間的なこともあるのかも。
人気店らしく、どんどんお客さんが来て
回転も早い。







次はトレインストリートでお茶を飲むべく

お目当てのお店に向かう。

途中、道端で大量のチキンを揚げてたり

野菜を洗ったり。

歩いてるだけで楽しい。



9:00
トレインストリート到着。
トレインストリートは
線路沿いにカフェなどが並ぶ場所で
タイミングが合えば お茶を飲みながら
目の前を電車が通過するのを見ることができる
観光客に人気の場所なんだけど
前情報で 警察が居て入れないとか
すり抜けて入れる場所があるとかで
カフェに行くだけなのに ちょっと難しい。


案の定、私も警官に止められて入れなかった。

カフェに行ってお茶を飲みたい。と伝えても

ダメの一点張り。

笑顔もなく怖い顔で睨みつけられて

こりゃ何を言ってもムダだな…と諦めた。

線路内には入れなかったけど

身を乗り出して写真だけ撮って終了。

ベトナムコーヒー飲むつもりだったのにな。





9:30

お次はショッピング。

バッチャン焼きの箸置きを求めて。

本当はバスに乗って

バッチャン村に行くつもりだったんだけど

ハノイ市内でも買えるみたいなので

めんどくさい病が発症し こちらにお邪魔。



中は市場みたいになっていて

お肉屋さんが沢山あった。

行った時間が悪かったのか

空いてるお店は少なかった。

バッチャン焼きは地下のお店に売ってた。

無事に箸置きゲット。

 2個40000VND(240円)





ベトナムは

本当にバイクが多い。

サークルKはもう日本にないと思うけど

日本のとロゴが違った。

バッタもん?


散歩しつつ市内観光。

 上: 『東河門(dong ha mon)』

 18世紀のタンロン城の門だそう。

 当時は16つの門があったそうなんだけど

 この1つしか残ってないみたい。



 中:『ロンビエン駅

 (Long Bien Railway Station Ga Long Biên)』




 下:『ロンビエン橋

  (Long Bien Bridge Cầu Long Biên)』

 全長1700m 

 パリのエッフェル塔を作った設計者が

 この橋も作ったんだよ。と

 ハロン湾ツアーのガイドさんが言ってたけど

 Wikipediaを見るとそうではなさそう…。






11:00

スイーツのお店で休憩。

本当にめちゃ暑くて

ちょっと歩いただけで

すぐに涼しいところを求めて

お店に入りたくなる。

ここではチェーをチョイス。

氷をミルクぜんざいみたいなのに入れて食べる。

小豆は苦手だけど

かき氷みたいで美味しかった♡

お客さんは若い女の子が多めだった。

 30000VND(180円)






ちょっとホテルに戻って休憩。

今日の深夜便(日付変わった1:35の飛行機)で

日本に帰る予定で

シャワーしてから飛行機に乗りたいので

余分に一泊部屋を取っておいたから

帰るギリギリまて部屋を使える。





14:00

人形水上劇を見る予定で

事前予約してあったので

チケットオフィスにチケットを取りに。

 200000VND(1200円)




水上人形劇まではまだ時間があったので

ハロン湾ツアーで一緒になった

日本人の方に教えてもらった

バインミー屋さんへ。


うーん。

パン柔らかめで

(口の中がキレそうなくらい硬いのが好き)

味もハッキリせず。。。

小さいサイズなのは食べやすくて良かったかも。

 30000VND(180円)


お店の前にあった ベトナム特有の

低いプラスチック椅子に腰掛けて食べてたら

“空”くらいの年齢の

サッカーのジャージを着た男の子7.8人が

バインミーを買いに来た。

『お前何買うの?』

『俺、お金残り少ないから飲み物だけにする』

『これめちゃ美味い』

『半分こしよーぜ』

などなど。


U18とかU21とかの選抜遠征なのかな?と

勝手に想像しつつ、

「おばちゃんが買ってあげようか?」と

言いそうになるのを抑えつつ

子供達の楽しそうな会話が聞こえてきて

ほっこりしました。




水上人形劇場は

このお店の隣だったんだけど

まだ時間があるので

ホアンキエム湖を散歩する事に。



散歩してたら

マックを見つけて

オリジナル商品ないか偵察する事に。


チキンを発見して

調べてみたら口コミ良くて

食べてみる事に。

単品で注文できなかったので

ご飯はいらなかったけどセットを注文。

ドリンクはベトナムコーヒーのアイスをチョイス。


チキンはザクザクで食感私の好み。

味は、スパイスのような独特な味もせず

ベトナムアレンジ感はなかったけど

美味しかった。

ベトナムコーヒーは

たぶん練乳入りだったと思う。

甘い。でもそれが美味しい。

普段ブラックしか飲まないけど

これはコレで良かった。


お米は残しました。

ごめんなさい。

 87000VND(522円)






16:00

タンロン水上人形劇へ。(16:10上演)

前の席を指定してチケットを購入。

前から2列目で見やすかった。

上演スタート後も

続々と人が入ってきて満席になった。

殆どが観光客な感じ。


プールの左側は楽器を演奏する方たち。

右側は声・歌・合いの手の方たち。

ひとつの物語を見るのかと思ってたら

短編が17話あって

それが1ステージになってた。

言葉が分からなくても

パンフレットや

出てくるキャラクターの動き方を見てると

なんとなく分かる。

何ヶ所か笑えるところもあった。

約50分くらいの公演で

めっちゃ面白い!楽しい!という訳ではないけど

これが伝統芸能なのかぁと言う感じで楽しめた。

行ってみて良かった。





20:00

ホテルをチェックアウト。

荷物の重さを計りたくて

レセプションで体重計を借りようとしたら

このハカリを貸してくれた。

ホテルでハカリが出てくるの初めて笑

とっても助かります。

 ホテルチップ USD5(750円)



grab(タクシー)を呼んで

空港まで移動。

GWにホーチミンに来た時は

grabのクレカ決済ができたのに

今回できなくなっていて

(再認証するには電話番号が必要)

なので現金で払う事に。


アプリに表示されてる料金は 293000VND

私の手元の残金が足りなくて

ホテルで1000円両替してもらって

手持ち 301000VND に。

よし足りる!と思ってgrabに乗ったんだけど

空港使用料を加算するのを忘れてて

結局60円くらい足りなくて

grabのお兄ちゃんにまけてもらった。

すみません。ありがとう。

ベトナムに行かれる時は

ぜひこのお兄さんのgrabに

乗ってあげていただけると嬉しいです。

 grab 301000VND(1806円)

  ※本当は1866円くらい。




21:00  空港に着いて チェックイン


日付変わって

00:45 搭乗


01:35 ハノイ発

08:00 セントレア着 (4時間25分)

12:00 自宅着


ちょうど帰宅時間に駅伝やってて

巻き込まれないかと心配してたんだけど

何とか滑り込みセーフで

駅伝の人たちの前に滑り込む事ができて

無事 スムーズに家に帰ってきました。