こんばんは、ハービーですニコニコ飛び出すハート



私は結婚直後、

結婚式や新婚旅行で散財し

全財産40万円になったため

強制的に家計管理に目覚めた歴史があります!





無知すぎてどうしてよいかわからなかったので、ひとまずコチラを読んで学んだり↓




アメブロ界隈の節約ブロガーさんを参考に家計の見直しを進め、





りんごとりあえず食費は3万円!

りんごお昼はお弁当!水筒持参!

りんごやりくり費を週ごとに決める!

りんご家計簿をつける!←苦手

りんご投資信託について学ぶ!





ニコニコ投資についてはコチラの2冊を参考に学びました!

↑当時アメブロ界隈ではセゾン投信が流行ってたのですー!にっこり




上記5点に取り組むことに。

試行錯誤を繰り返し、

半年経った頃に、やっと家計が軌道に乗り始めました!ニコニコ飛び出すハート





20代半ばDINKSだったこともあり、

当時の家計はこんな感じ



※結婚して退職→転職したので私の手取りは減ってます。

※夫の赴任先が田舎だったので車必須でした。


コインたち収入札束

彼 手取り24万

私 手取り20万



$支出$

家賃 4万(住宅手当引いた実費分)

水道光熱費 1.5万

スマホ2台 1.5万

ネット 0.5万

食費  3万

夫奨学金 2万

駐車場  0.5万

ガソリン代 1万

日用品 2万

お小遣い 夫 3万 妻2万

お出かけ代 2万

支出合計=23万



投資信託 5万

持株会 1万

預金 15万

貯金合計=21万




そんなわけで毎月20万くらい貯めていました!

ボーナスも夫分はまるまる貯蓄。

うまく行く年は年間300万くらい貯金できたときもにっこり

突き詰めるととことん!派なので、

夫には申し訳なかったけど、やりきるとこまでやりきってました。

これが私的、家計管理レベル60の時期。




田舎だから娯楽も少ないし、夫は土日接待でいなかったし、

転勤先について来たばかりで友達もいなかったので遊びに行くこともほぼなく。

食費も、田舎だから人参1本28円とかで全然かかりませんでした。




翌年長男が産まれても、特段生活は変わらず。

相変わらず大して知り合いもできなかったので

毎日毎日アメブロで資産運用や節約生活のブログを読み漁り、

大好きなブロガーさん達を勝手に友達だと思いながら過ごしていました昇天怖いよね




私は都内で何年か一人暮らしをしていたので

当初イオンしかない田舎暮らしに全く馴染めず、

新しい職場で食事に誘ってくれる友人が数名できたけれど

正直変化を求めず地元主義な所が当時の自分とは少し価値観が合わなくて…

会っていても自分を出しきれずにいました。

赴任先について来て2年くらいは本当に孤独で、早く都会に転勤したい!!ばかり考えて過ごしていたっけな…にっこり



なので、アメブロに当時いた同世代のブロガーさんが、自分と似たような年頃の子供がいて、絵本や知育グッズなど紹介してくれるのを見るのが、リアルママ友との交流より楽しかったのを覚えていますにっこり飛び出すハート



決まった時間に毎日更新してくれるから、それが楽しみで楽しみで。

私を転妻の孤独から救ってくれたのはブロガーさん達だったことは間違いないですびっくりマーク赤ちゃん泣き



同世代で同じような世帯年収で同じような家族構成だと、旅行が好きだったり、子連れで行けるおしゃれなカフェだったり、可愛い子供服だったり、趣味嗜好や消費行動もなんだか似ていて、わかるわかる〜って毎日なってたっけな愛ニコニコ飛び出すハート



プリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリンプリン



話がそれましたが、

田舎の赴任先にいた時は

働いて育休入ってを2回繰り返し

途中から保育代が高くて家計に響いたものの

大して散財もせず食費も3万円台で頑張っていました。




6年ほど田舎暮らしをしていたある日

ついに関西へ転勤の事例が!!!




やった〜都会へ行ける〜泣き笑い乙女のトキメキ




私は本当に嬉しくてマジ泣きしたのを覚えていますにっこり

(6年いたらちゃんと友達もできたんですよ!3人くらい。いまだに会ったり連絡取ったりしてます!いい出会いもあったのは確かですニコニコ



そして関西へ…



夫の会社では、節約しながら専業主婦をされる方の方が多かったのですが、私は元来人と接することが好きですし、見知らぬ土地で幼い我が子2人を自分1人で見る方がしんどくて。

家計のためにも働きたいなーと思っていました。



でも、都会ゆえに待機児童が多く保育園に入れませんでした。



私は民間保育園に月12万円払って2人の子供を預けて働くことにしました。

私の給料の大半は、保育料に消え…

なんのために働いているのかわからない日々が始まりました。

そんな状態が半年続いた頃、下の子が運良く近所の公立保育園へ入園が決まり、

さらに半年後上の子も同じ保育園に転園させてもらえることに!!!



さらにさらに

3歳以上の保育料無償化が始まり一気に家計が楽になったのです。




そう、それが家計管理レベル自称60から30への転落の始まりでした…昇天



つづく…



↓続きはコチラ↓ニコニコ飛び出すハート





ニコニコ私はこれで最初の家計管理の知識を得ました!





ニコニコ資産運用はこちらの本で学びました!



ニコニコこちらも有名!初心者向けでおすすめです❤︎