リポソームCをきらしてしまい、通常型Cに切り替えて様子見をしていた段階の頃、昼に通常型のC、PharmaGABA、クエン酸/リンゴ酸Mgを補充して様子見をしていた時がありました。午前中はまだ調子がよく話もよくできていたのですが、昼にこの3種類を飲んでから非常に会話ができなくなり、思考もモヤモヤしたままの状態になり、よくない思考もでてきがちになってしました。

 

そこで、今日は朝のMgをやめて、PharmaGABAは朝と昼食時に50mgずつ、そしてリポソームCは血中濃度が高い位置で維持できることもあり寝る前にひと粒だけで様子見をしていたのですが、調子がよくいい感じで過ごすことができました。私は過去、リンゴ酢を飲んだだけで特殊な症状が現れることもあり、グルタミン酸が原因だろうと指摘をされていたのですが、仕事をしていた間にクエン酸Mgを朝に使用していた時は妙に出ているな〜どうしてだろう〜と悩まされて続けてきていました。

 

ですが、クエン酸=リンゴ酢にも入っている→特殊な症状に関連しているかも?ということでこちらをストップして、寝る前のリンゴ酸Mgのみに切り替えてみていましたが、よくない思考もでてこなくなり調子がよく助かりました。

 

とはいえまだ試して一日目なのですが、もう少し様子を見ながら続けていってみようと思います。※これは個人的な体験であって、おそらく私の体質に沿った症状や改善が見られていると思うので、他の人にも同じような効果があるとは言えません。