漫画に戻る前にリハビリ(毎回してるような笑い泣き)をかねて絵を描こう!と描いてみました。

めずらしくオールデジタルの絵だったりします。
いつもは下絵までアナログなんです。

ワコムのプロペンスリムのおかげで下絵がしやすくなりました。
ちょっと絵が違ってしまう感じもあって、漫画はまだオールデジタルにできないんですがいつかはしたい…!時短のためにも。
(ネームはページ数が多いと紙がいいなと思いますが)

プロペンスリム、アナログで使ってるシャーペンと細さが似てて、だからか描きやすいです。
曲線も引きやすくて、いつもよりやわらかい絵が描けるような気もします。

でもペン入れは液タブに付属していたプロペン2のが引きやすいんですよね。
こっちのが好みかも?な線が引けるというんでしょうか。

(本人にしかたぶんわからない)

昨夜、Xに上げたものを加筆修正したんですが、足のあたりがだいぶ適当(え)だったので描き直しました。

静流(右の子)はくるぶしソックス履いてそう。似合ってそう。

それこそいろんなデザインの持ってそうで、大河になんだよそれはと時にツッコまれてそう。

 

室内にいる感じがしたので靴じゃなく靴下にしたんですが、描いたら楽しかった。
自分の新たなフェチに気づきましたよだれ

 

ところで攻めの大河の漢字を大我に変えると以前、ここでも書きましたが、考えた末にやっぱり最初の「大河」でいこうと決めました。
年末のあの時に変えなくてよかった〜!(笑)

変えてしまって本当にいいのかと当時も悩みに悩んでいたんですが、今年に入ってまた物語をこねくり回したりしてて。
京都出身なのでほんとーにたまに関西弁が出る、みたいな裏(?)設定を作ったら、元の大河の字のほうが合ってそう?なんて感じたんです。

あとお話のコンセプト(のようなもの)を変える予定です。
そのためにも早めにキャラ紹介作り直したいな〜と考えてます。

結局、漫画描かなきゃ(本編じゃなくショート漫画でもいいのですが)

で、何がしたい話なの?なところではあるのですが真顔