最近
右目の縁がピクピクします😅
スマホの見すぎか?!

それでもスマホで
ブログを書くという😅

きょうは
教えることということについて
最近考えたこと

ECCジュニアの教室に
通ってくれている
中学生の生徒さんが
良い質問をしてくれます!

「どうして英語の単語には
読まない文字
silent lettersがあるの?」

「haveとtakeは
goodとniceは
どう使い分けるの?」

最初の質問は
大学のときに少し習った
英単語の変遷に
由来するものです

2つめの質問は…
考えたこともなかったなぁ😅

英語嫌いの夫に話したら
「to 不定詞とかって何よ?
意味わからん!」と

私は
教えられて
「そんなもんや」
と思ってきたことを
先生になって
疑問として突きつけられ

ちゃんと納得できるように
答えてあげなければならない!


ということで
只今 勉強中


この本は
やさしい言葉で
噛み砕いてかかれていて
生徒さんにも
そのまま伝えられる内容です👏

中高生の親御さんにも
オススメ!

 
ちょうど
今日の中2生のレッスン内容が
解説されていたので
メモメモ📝


こちらは
英語を学ぶだれでもが
疑問に思うことを
英語の歴史を踏まえて
解説してくれています

大学時代に
必須だった
古英語を
もうちょっとしっかり
学んでおくべきだったと
反省しつつ
学ぶのは今からでも遅くはない!と

今朝インスタで
レッスンのために
研究を重ねる
絵付けの先生のお姿に触れ
私もこうありたい
強く思いました😊

あともう1つ
語学は目的ではないということ

表現の幅を広げてくれる
手段だということ

それを
子どもたちに
伝えていきたいと
思います❤️