Yahooニュースに、「 人助けランキング 」で日本が最下位だったという結果が出た、とありました。



 1位はアメリカで、日本は共産国家よりも順位が下だったそうです。



 おもてなし上手で、親切なことで世界的に有名なはずなのに…



 私の考えですが、キリスト教などの宗教の影響が大きいのかな?と思います。



 キリスト教は無償の愛とか、犠牲の愛兄弟愛などが教えの根本にありますよね。



 特に宗教を持っていないと言うと、人格を疑われる国もあるなか、日本では無宗教が当たり前です。


 神仏に手を合わせることはあっても、どちらかというと自分の御利益を願っての信仰かな、と感じます。



 
 NPO法人ねこけんさんのブログに紹介されていた、Yahooニュースの記事がありました。


 4才のメレディスちゃんという女の子が、飼っていた犬のアビーが死んでしまったことを悲しんで、お母さんに代筆してもらって手紙をポストに入れました。



 愛犬が天国に行けるように神様にお願いする手紙です。


 すると数日後に、神さまから返事が届いたのです。


 「 親愛なるメレディスちゃん。アビーは無事に天国に着きましたよ。


 「 素敵な手紙をありがとう。手紙を書くのを手伝ってくれてありがとうとママに伝えてください。

  素敵なママですね。あなたのお母さんになるよう私が特別に選んだのです。


 「 あなたたちに毎日、祝福を送りますから、私がすごくあなたを愛していることを覚えておいてくださいね。

 ところで私を見つけるのは簡単です。

 愛があるところならどこにでも私はいます。
      
   愛を込めて、神さまより。



 郵便局の誰かがこれを書いたのか、わからないそうです。


 心があたたまるステキな内容ですよねおねがいラブラブ


 


  聖書の言葉本

 「 愛は寛容で情け深い・・」



 私もそうなりたいです!! いつか・・本命チョコ



 今日もお疲れさまでした。


 ありがとうございました。( ͒ ु•·̫• ू ͒) ♡