こんにちはニコニコ

ゴールデンウィークも療育があるので昨日、今日と行ってきました昇天

だいぶ息子氏も慣れてきたのか泣くことはなく私から離れてもボール遊びが出来るようになってきましたにっこり


療育に通うようになってまず気づいたこと、、、


それが


めちゃくちゃ褒めてくれる。

ということびっくりマーク


主人も一度一緒に行きましたが褒めてくれる場面が多すぎてびっくりしたようですにっこり飛び出すハート


褒められると息子氏はニコッと笑顔かドヤ顔でにんまりしてますニコニコ愛

その表情が可愛くて可愛くて❤️

わたしも先生と一緒に小さなことでも拍手しながら褒めちぎってますにっこり

するとこの勢いは自宅に帰宅後もわたしには残っていて自宅🏠でも褒めちぎるようになっちゃいました笑笑


息子氏は最近スプーンを自分で持って食べるようになりましたニコニコ

まだまだこぼすしなかなかすくえない時もあるんですが

自分で出来るようになってきてすごく嬉しそうなお顔をします飛び出すハートキューン

褒められると誰でも嬉しいし自己肯定感が爆上がりですよね凝視飛び出すハート


わたしは幼少期から親からは完璧を求められて頑張ってこなして失敗していたら嫌味を言われるか叱られるか呆れられてしまい失敗をすることを恐れるようになり

自分に自分で完璧を求めてしまうようになってしまいました💦


わたしも療育に通うようになり

わたしは知らないうちに完璧主義な癖を息子氏にもしていたような気がします、、、真顔

それに気づかせてくれた療育には感謝です。


全部出来なくても

一つ出来たら褒めてあげてくださいね!

と笑顔で先生に言われハッとしましたね💦💦


この場所があって本当によかったです赤ちゃんぴえん

息子氏の表情もニコニコ☺️さんだしわたしも助言もらえて毎回毎日勉強になってます飛び出すハート


自宅保育で大変なことはあるけど

こうしてつきっきりで息子と一緒の時間を過ごせることって案外贅沢なことなのかもしれませんねニコニコ飛び出すハート


最近、HSCという言葉を見つけ調べていくうちに息子氏に当てはまることがたくさんで‼️

発達障害に可能性があるのかと考えていましたが人にたくさん興味を持って近づいてみたり自分から遊び出したりと最近の息子氏を観察しているとどうも違う気がしてきました。

こちらのHSCと発達障害は似ている箇所が多いみたいですね✨

まだまだわたしも勉強不足なのでまた詳しく調べてみようと思います✨にっこり