松尾大社の山吹が満開でした~♪ | ルリ・はるよのブログ

ルリ・はるよのブログ

ブログを楽しんで アップさせていただいていま~す
皆さんの ブログも楽しく拝見させていただいておりま~す

松尾大社は・・・

大宝元年(701)に建立された社で、酒づくりの神様として有名。

境内に足を入れると目を引く山のように積まれた酒樽は、各地の酒造業者が奉納したもの。

亀の井とよばれる湧き水を元水に加え酒を醸造すれば腐らないという言い伝えがある。

4月下旬には楼門から本殿の間の一ノ井川沿いなど境内一円に3,000本もの山吹が咲き誇り、ライトアップも行われる。

 

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/松尾大社

 

 

去年、お友だちと来た時に・・・

「松風苑」・作庭家「重森三玲」 三つの庭を観なかった事が気になっていました あせるあせる

ヤット思いが実現しました ルンルン

 






 

 

 

若葉に覆われた参道を・・・

期待しながら、歩いてきました ニコニコ

 

 



 

 

 

楼門・・・改修工事中でした

 

 

 


 

 

 




 

 

目の覚めるような”黄色の山吹” が満開で・・・

目的を忘れて夢中になって カメラを取り過ぎてあせるあせる

 後の時間がなくなって慌てることに・・・ 目


 

 

 


 

 

 


 

 

 


 

 

 


 

 

 



 

 



 

 

 


 

 

 


 

 

 


 

 

 


 

 

 


 

 

 








 

 

 

咲き誇っている ”山吹” に魅了されて・・・

どこから写真を撮っても、素晴らしい光景でした 目 ウインク

 

午後から、途中で用事を済ませてから来たので・・・

1時間ほどしか見学できないので、心配でしたが、何とか観ることができました ルンルン

 

後、もっと素晴らしい”石の庭園” を次回にします ニコニコ

ペタしてね






動物園で一番好きな動物は?
▼本日限定!ブログスタンプ
あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう