ご訪問ありがとうございます。

「あなただけの個性を引き出して魅力的な女性に!」パーソナルカラー&パーソナルスタイルコンサルタントの春山夏美です。
日々の出来事やコスメ、ファッションをご紹介するブログです! 



サムネイル

~自己紹介~

FLORAフローラ 春山夏美

東京|立川で16タイプパーソナルカラー•7タイプ骨格診断•顔タイプ診断をしているイメコンサロンです♫ 

●パーソナルカラー:ビビットスプリング

●顔タイプ診断:フレッシュ
●7タイプ骨格診断:クラシック



本日は前回に引き続き似合う髪型について🎵

前回は顔の形別似合うヘアスタイルでしたが今回は骨格に焦点をあてていきます!


前回の記事

似合うヘアスタイルの要素は


⚫︎顔のタイプ

⚫︎顔の輪郭

⚫︎首や肩周りの骨格

⚫︎髪質

⚫︎ヘアカラー

このようにたくさんの要素が複雑に入り混じっています!


今回は首元や上半身をバランス良く見せる髪型を見ていきます。





コンサルをしていく中で、お悩みが多いのは…

●首が短い、太い!

●胸板が厚い、肩がイカつい!

などが多いように思います。


では上半身をスッキリ見せる髪型を見ていきましょう☝️


まずは首が短い、太いとお悩みの場合は、首周りをスッキリ見せるくびれラインを作るのがおすすめ❣️



くびれが出来る事で細く見え、肩のラインが隠れる事で長くみえる効果があります。



逆に首が長過ぎるタイプの場合、一見長い分には問題ないように思えますが、身長が低いのに首だけが長かったりすると上半身が長く下半身が短く見えてしまうのです。その場合は逆に首周りにボリュームを出すと◎





では続いて胸板が厚い、肩がイカつい場合にスッキリ見せる髪型。前回からお伝えしている通り、気になる部分は抑える、寂しい部分にはボリュームを足す。この法則です✨


骨格ストレートの方は上半身にボリュームのある方が多いので、髪のボリュームを抑える、またはスッキリとカットしてしまうのもOKです☝️


逆にウェーブで胸板が寂しい方はボリュームを出すと◎



いかがでしたでしょうか?


似合うヘアスタイルって顔タイプや顔の形に注目されがちですが、骨格や首の太さなんかも考慮出来るともっとスタイルアップが期待出来ますよ❣️

まずは自分の顔タイプや骨格を知る事から始めてみてください✨

顔に似合わせたいのか、顔の形や骨格をカバーする方が優先なのか?

自分の1番気になる所を探してみると良いですね👌


とにかくまずは自分を知る事から🎵



次回も似合うヘアスタイルまとめを書きたいと思います!是非続きもご覧ください♫




フローラ」では似合う服や似合う色をアドバイスさせていただき、お客様の魅力的になるお手伝をさせていただきます♫

中央線「立川駅」のサロンです。



各診断についての詳細もご覧ください。


16タイプパーソナルカラー診断とは


顔タイプ診断とは


ご予約はこちらからどうぞ→メニュー



インスタグラムでコーディネートやメイク等ご紹介しております!






お読みいただきありがとうございました♫