アメブロでよく使われている囲み線&宇田川カフェ | ♡春山あこのDHCぼちぼちダイアリー♡

♡春山あこのDHCぼちぼちダイアリー♡

元広告モデル、撮影会モデル、読者モデルやってましたが、今はOL&DHCアンバサダーやってます。ツイッター:『春山あこ(あっちん)』⇒偽物。『DHCアンバサダーあこ』⇒本物です。

 

良く、アメブロ内で見かけるピンクの点線で自己紹介や催しなどのテキストが、

囲まれてるのを見かけます。

 

はて、どうなってるのかしら?

 

と、思ったので真似して作ってみました。

 

 

こうゆう四角ね

◆私が実践したやり方◆

真似したいweb開く→右クリック
 
ソースが出てくる→コピーしてメモ帳かサクラエディタに張り付けてみる
 
どんなふうに入っているか、何のCSSが使われてるのか確認ができる
 
自分用にテキストを書き換え(文字修正)して.htmlで保存
 
ひとまずデスクトップに置いて置く→ファイルをクリックすると今、表示されているような
囲みが出来てることが確認できる。
 
アメブロのHTML表示に張り付け。

htmlに直接CSS用語を書き込むためにstleyタグを書いて設定するとできるみたいですね。
 
私も今作ってみたところで、上手く説明できないので、今日はこの辺で。
 

 

研究中なので、もう少し勉強してみます。

 

話は変わって、今日は宇多田カフェに行ってきましたよ。

久しぶりに会う友達が、成長しててキラキラしてて、羨ましいほどでした。

 

ニコニコキラキラ

 

そーいえば、写真とかも入るのかなぁ。四角の中に・・・・。

 

入るっぽいですね
IMG_20171104_212100330.jpg
 
友達が頼みました。
宇田川カフェで人気のマシュマロのお茶ですコーヒーcafe(カラー)

 

IMG_20171104_212100330.jpg

 

 

それと、

良くアメブロで見る、過去の記事を張り付ける方法もチャレンジしてみました。

 

うん。この方法は何でもできると立証。

ひとまず、テストがてら昨日の記事のIDを入れ込んでみました。

 

 

みんなも挑戦してみてね。

 

私が作ってみた理由は、記事を読みやすく伝えたいことをわかりやすくするために

いいツールだと思ったからです。

 

では、またニコニコチューピンクハート

 
★春山あこ★