秋の繁忙期より年末より今が忙しいですゲロー


職場関係で2つのグループLINEに
入っています。
1つは数ヶ月に1度、一緒にお出かけするメンバー。
私と同い年の人、ひとつ上の人、10歳以上年上の姉さま。

もう1つは同期グループ。
2人は私より10歳以上年下、1人は5歳くらい年下。
私が最高齢(笑)

世代によりLINEの動きが違うんですね。
歳上グループは、誰かが投げると他の人も割とすぐに反応。
出遅れた人は「遅くなりましたー!〇〇してて‥」と理由を述べる。

歳下グループは、みな反応が遅い。。
数日後の事も普通。
同期飲み会をする予定なんだけど、まとめ役の人が「○月◯日どうですかー?」と2日前?に投げたんだけど、返事したの私だけ🤣🤣

結構先の予定なんでゆっくり返事しよー。
他に重要な用事が入るかも知れんしー。
なのかな?と思います。
まとめ役の人も返事を急かすこともなく。
ま、ダメならダメで良いよねー、と気長に 
待ってるんだろうねウインク

世代によって違うのかなー?
お姉さんグループはみなせっかちなのかな?🤭



世代と言えば〜
東京で働く甥っ子①、
転職して地元に戻るらしい。
不満はないが、やりがいを求めての転職。

名の知れた大企業でホワイト企業に勤めていたがアッサリ無気力汗

ネットにホワイト企業を辞める若者の記事が載っていたが甥っ子①もその1人だったとはびっくり

人間関係が良くて、休みも多くて給料も悪くない、便利なエリアに借り上げ寮も完備。
そんな会社を辞めるの勿体無いなぁ、入りたくても入れない人もいるのになぁ、と思う昭和40年代生まれのおばさん。

転職先は地方の中小企業、収入も下がる。
寮もない、クルマが無いと不便。
大丈夫かなぁ?と内心心配なバブル末期世代のおばさんw
わが道をいくZ世代歩く


わが家の娘。
手術室に異動になるかも、と。
自分から希望したと。

今は病棟勤務。
注射は?点滴は?スムーズに血管に針を
刺せるようになったと??
病棟の仕事、ちゃんとこなせる様になったのかい?

せめて病棟で3年働いたら良いのに。
(娘は今年2年目)

石の上にも三年、の昭和世代。
やりたい事を先送りにしない、
決断の早い?Z世代ダッシュ

看護師目指した時からオペ看になりたいって言いよったやんちょっと不満
注射も点滴もできるようになった怒りとの事。


ハイハイ、余計な事は申しません知らんぷり

あなた達の思う道を行けグッ
それがたとえ、いばらの道だったとしても。

Z世代にエールを送る昭和生まれ📣ピリピリ




仕事内容が若干変わるので研修があったんですけど、eラーニングなんですね💦
(パソコンで動画見るの)

動画見たら、ハイ研修終わり〜
大丈夫よねーー?!ウインク


‥大丈夫な訳あるかぃ!不安

対面で教えてもらうのに馴染んでいた昭和世代ですので💦
eラーニングは初めてではないけど、違和感が拭えません‥
てか、自分で勉強するのが苦手なだけ⁉️

でも時代は令和‥‥ついてかないと滝汗
たまに本気で辞めたくなるけど🤪


2月もよろしくお願いします照れ