同僚たちと行ったバスハイクの備忘録です。


今回のバスハイクは福岡県内から出ない

グルメツアーでした😋🩷



夫は、私が終日留守という事で、金曜日からご機嫌で(笑)


洗濯も、晩メシの心配もしなくていい👍

オレが全部やっとくグラサン

晩ごはんにお好み焼きをたくさん作るから、

日曜日の昼も心配せんでいい、バスハイクの

後に、二次会もしてきーー👍

と、オレに任せとけ!発言で、心置きなく夜まで楽しんできました笑



夫は、私が友達と出かけるのを大変喜びます。

私に楽しんで欲しい&家で1人でゆっくりできるーが半々なのです😆


これは、夫なりの愛情だと思っています。

夫婦一緒に、と言う発想はあまり無い人だけど、私が後顧の憂いなく遊べるように、との配慮なんですね。

ありがとう照れ



さて、行程は

道の駅むなかたで買い物(宗像市)

レストラン梓屋でフレンチフルコースランチ&7種類の果物が乗ったパフェを食す(直方市)

巨峰ワイナリーで出来立てワイン🍷の試飲(久留米市田主丸)

果樹園フルトリエにて、梨2個と、シャインマスカット一房をもぎる(久留米市藤山町)


宗像や直方は福岡県北部。

久留米は南部です。

県内だけど、移動距離は結構ありますね。



道の駅むなかたは、JAF会員が選ぶ

道の駅グランプリで福岡県一位です🥇

海鮮が充実してます🐟

見るだけでも楽しい。

世界遺産に登録された「宗像大社」も近くに

ありますよ。



お昼はまとめて。


メインは白身魚のフリット、カレー風味ソースかけでした。

とても美味しい酔っ払い


パフェに乗っている果物は、

スイカ、桃、メロン2種、いちじく、巨峰、シャイマスカット、と大変豪華キラキラ

パンはお代わりしましたよ爆笑


続いて、一気に南下し、

巨峰ワイナリーにて、ワインの試飲ちゅー


巨峰でワインを作るのは大変難しいらしいのだけど、巨峰ワイナリーさんは日本で初めて成功させたのだそう‼️


木立の中にあるワイナリーです。










巨峰のスパークリングワイン(赤)が

甘みと酸味、苦味のバランスが絶妙に良くて

とても美味しいです。


少しづつ色々なワインの試飲でほろ酔いに♪

ワイナリーの庭でマルシェが開催されていて

こちらを購入しました。



グリーンネックレス、容器込みで500円でした。



つづいて、果樹園に移動し、梨とシャインマスカットをもぎりました。


袋に入ってます。



果樹園の方が、実が沢山ついている大きなのを取ってくださいねウインクと言って下さったにも関わらず、どれも同じにしか見えないテキトー人間の私は、根気良く探すのが面倒で、これでいっか!とテキトーに選んだんです。

(袋に入ってるから、良く分からない)


もぎった後に果樹園の方がチェックするのだけど、あらら‥ずいぶん小さいのを取りましたね💦

と言われ、何ともうひと房オマケしてくれましたよ‼️

何て優しいのラブ



これぞ、無欲の勝利かしら😊🙌


最近、朝倉、うきは、田主丸などは、観光客で賑わっています。

マリオットがうきはに新しいホテルを先月末にオープンさせたしね❗️


フェアフィールド・バイマリオット・福岡うきは


長い名前だわね‥




最後は博多駅で解散!

二次会はアフタヌーンティーで軽食を食べて、

喋り倒して帰りました。

(まーだ食べるんかい!笑)



栗とペンネのグラタンデレデレ

栗の甘みと、ホワイトソース&チーズって合いますよねウインク



朝8時に家を出て、帰宅は9時。

洗濯物は畳まれ、食器も洗ってあり。

お好み焼きがたくさん作ってあり。

夫はワンコと寛いでいました。


楽しく美味しい1日でした。