あっという間に7月...!
保育園のプール開きにあたって
娘に初めての水着を買うことに
なったんですが!
そもそも1歳9ヶ月の子の
水着のサイズってピッタリでいいの??
セパレートとつなぎ
どっちのタイプがいいの??
(園で指定がなかった)
などなど最初は疑問がいっぱいでした

娘が産まれて1年半以上経っても
まだまだ分からないことだらけです

水着のサイズについて
水着のサイズについては、
西松屋さんのサイトを参考にしました
水着のサイズは服のサイズとピッタリなもの!
その理由は、水着が大きいと水が入って
脱げやすい&泳ぎにくいからなんですって
娘はまだ赤ちゃん体型で
お腹がぽんぽんなので、
水着はピチッとしてるより
大きなサイズが良いのかな〜なんて思ってたから危なかった

水着も服のサイズに合わせて
80サイズを購入することにしました!
水着のタイプ
女の子の水着の種類は2種類
- 上下分かれているセパレートタイプ
- 上下つながっているワンピースタイプ
着せやすさに関しては
セパレートが着せやすいという人もいれば
絶対ワンピースが良い!という人などさまざま

私は着せたことがなく分からなかったので
実際に娘を着替えさせてくれる園の先生に
どちらのタイプがいいか伺いました。
その結果、園用にはセパレートタイプを購入!
実際の水着はこれではありませんが
イメージとしてはこんな感じ↓
- 肩紐がまっすぐ
- トップスがお腹近くまで隠れる
を基準に探しました!
プライベート用水着
水着を選び始めたらかわいくてかわいくて
保育園用以外にも
プライベート用を買ってしまいました...!笑
せっかくなのでプライベート用は
肩紐がクロスタイプのワンピースタイプで
デザイン性のあるものを買いました

こういうやつ
試着はせずに
私の一目惚れで決めてしまったので
正直着せにくいです!笑
でもそれ以上にかわいい&
娘が気に入ってくれたので満足してます



以上、娘の水着事情でした

楽天の水着かわいいのたくさんある💓