家族3人で沖縄へ行ってきました。

夫44歳、私32歳、息子3歳


実は皆、沖縄は初!



1月にハワイで散財してしまったので、今回は激安旅行を意識して計画を立てました。
それはそれで楽しくてワクワク準備してました。






24日

AM9:30  福岡空港発→ AM11:15 那覇空港着



那覇空港では、綺麗なお魚たちに釘付け








レンタカー会社は色々悩み、初めて利用するスカイレンタカーさん。
他の方のブログでも口コミ良かったので。


コンパクトカーでの予約だったのに、え!セダン?
グレードアップしてました。


嬉しいのは嬉しかったのですが、、
やはり、割安だからでしょう、こんなに傷だらけのレンタカーは初めて借りました 笑


出発前必ず傷は写真を撮りますが、写真では追いつかないので、スタッフの方の前で動画を撮りました。
返す際、大切になりますので、時間かかっても、これらの作業はオススメします。



ちなみに、室内の汚れもかなりあり 笑
子連れなので、綺麗すぎるよりいいかもしれませんが。

そして、ナビが古く、アップデートされるものではなかったので、頼りないナビでした。

運転に慣れてない方は、やはり高いお金払っても、きちんとしたレンタル会社をオススメします。



何が残念だったかって、ETCカードを我が車に忘れて来ました。
たしか北海道行った時も忘れたような、、
ないならないでいいのですがね。








その後予定していたA&Wにてランチ

こちらの普通のポテトも美味しかったのですが、友人に後から聞いたら、カーリーフライがオススメだとか。
次はカーリーフライにします!

あの有名なルートビア初体験。
想像以上の謎過ぎる味に、驚きました。
まさに湿布味。風味も湿布。




ハンバーグは美味だったのになぁ。

ルートビアは残してしまいました。
注文が不慣れで、夫婦でルートビア頼むんじゃなかった。はぁ。





食後、首里城に行くかどうかを決めようと考えてましたか、結局行かないことに。
私の体力と、息子も眠たそうにしていたので、今回はゆるりゆるりの旅行にしようと決めていたので、いざ、下道で恩納村のホテルへ。





2泊させて頂きます、

沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ

到着





開放的なフロント


バブル時代に建てられた建物は全てこんな吹き抜けになってますよね。流行っていたのかな?




キッズスペースはあまりおもちゃが無く、隣にある水槽の方が、息子はハマっていました。










チェックイン済み、部屋に行きましょう。








お部屋は、他の方のブログでわかってはいたものの、思っていたより水回りが少し年季があったり、なぜか風呂場に少し水が溜まっていたりしておりちょっと驚きました。





それでも、ベランダもあるし、お部屋は綺麗だったので、一泊5000台には思えません。

コスパ良すぎ。




天気が3日間とも良く、子連れには本当に助かりました。



はぁ〜気持ちいい


夕飯まで時間があるね、どうする?





初日からですが、少しプール行こうか。

ホテルにプールがあることが条件でホテル選びをしました。






昔は、お風呂で少しでも顔にお湯がかかるだけでぎゃーぎゃー言っていた息子さん。

今でもタオルで顔を隠して泡を洗い流します。

そんな息子は、海デビューが1月のハワイで、(贅沢やな)なんと顔にガッツリ海水が掛かっても平気でした。


そして、プール、海が大好きに。

潜ることはまだ無理ですが、泳ぐことが好きなことはいいことです。


砂遊びセットは持参していましたが、ハワイ同様一瞬しか遊ばず、ひたすら浮き輪をつけて泳いでました。

本人が嫌がらない程度に、今回の旅行ではバタ足の練習をしました。







さて
1時間ぐらいプールで遊び、まだまだ遊びたがる息子を説得し、予約していたお店へ夕飯を食べに。


かふぅ

というアグー豚が美味しいお店へ。











沖縄のお野菜





ここは間違いなかった、本当に美味しく、お鍋で作るシメのジューシーが美味しすぎた。
お腹いっぱい!と言っていた息子が、パクパク食べてました。




帰りにローソンで飲み物など買い足してホテルへ帰りました。



お風呂も済ませて、初日は早めに夢の中。






沖縄本島旅行②へ続く