こんにちは!はるうです。

 

4月になりましたね。

新たな職場、新たな学校、新たな人間関係、新たな生活。

いろんなことが新しく始まる月ですね。

 

私は3月に転換期を迎え、そのせいで悶々としていた先月でした。

 

というのも、仕事で納得がいかないことの連続でして……。

しかし、自分の中で踏ん切りをつけたので大丈夫です。

 

自分でも動かないといけいので、新たな目標に向けて頑張って動きだしています。

 

現在noteでいろいろ書いています。

 

 

noteでは主に書評と読書コラムを書いています。

 

あと、読書メーターでも書いています。

noteとはちょっとちがうショートの書評を書いていますので、よかったら読んでみてください。

 

今年度(つまり今年の4月)から、来年度(つまり来年の4月)までに200冊読んで、その記事を書くというのが新たな目標です。

 

はあちゅうさんという方がInstagramで(正確には、はあちゅうさんの言葉を載せているInstagramのアカウント)で、

「自分に才能がないと思っている人が

何かで注目されるためには、

誰よりも早くやる

誰よりも多くやる

誰よりも大胆にやる

このどれかかな~と思いました。

どれも努力でなんとかなる。」

とおっしゃられていたのを思い出し、そうだよ!これだよ!と思ったのです。

私は「誰よりも多くやる」にスポットを当てて行動していこうかな、と。

なので、200冊という目標を立てました。

「努力でなんとかなる」という言葉にも勇気づけられます。

誰よりも多く読んで、誰より多く書評や読書コラムを書こうと思います。

 

新しい年度が始まり、新しい環境や新しい人たちとの生活が始まったように、私も心機一転、新たに頑張っていこうと思います。

 

はるう

 

追伸・長男うどん(キジトラ猫・七か月)が布巾を誤食!

大騒動になり、明日妹の職場の動物病院へと連れて行くことになりました。

人間の不注意のせいとは言え、本当に問題児で困ります……。

去勢手術してからなんか問題行動がひどくなっている気がします……。

どうなることやら。

最悪の場合、開腹手術を覚悟です。

どうか、便で出ますように。