10月31日に服部緑地野外音楽堂で行われたCHOICE38に友人2人と行ってまいりました!


CHOICEとはラッパー/トラックメイカー/DJであるtofubeatsがゲストを迎えて行うイベントです


今回のゲストはCreative Drug StoreのメンバーであるVaVaと大豆田とわ子の主題歌を担当し、東京テレビアウォード2021の主題歌賞を受賞したSTUTS


3人ともがトラックメイカー/ラッパー/DJとしての顔を持つ豪華な面々である


イベントが発表されると同時にHIP HOP好きの高校時代の友人2人に声をかけワクワクしながら行きました!


1.tofubeats

時刻は16:00。tofubeatsのライブからイベントがスタート

tofubeatsのライブの上手さはHIPHOP界でも群を抜いた安定感

さまざまなヒット曲をアレンジしながらノンストップでかけていく姿に鳥肌が立ちっぱなし

特に終盤の「LONELY NIGHT」→「nirvana」→「水星」では会場の一体感が心地よく1人目だけで大満足でした。

さらにもう一曲だけやると言い演奏が始まったのは「RUN REMIX」。

2番のバースではVaVaが登場しボルテージは一気にマックスへ

3番のKREVA氏のパートも本人不在ながら会場中が飛び跳ねる最高のムードでtofubeatsの出番が終了。

(動画はミヤーンzz氏のインスタグラムより引用)





2.VaVa

次は初めて生でライブを見るVaVa

 tofubeatsのライブ終了後すぐにバックDJのshakkeが登場。summitの増田社長の姿もステージ横に見える。

5分も経たないうちにVaVaのライブがスタート。一曲目の「sekai」からVaVaワールド全開で空気を一気にVaVaのものにするとニ曲目で早くも代表曲「現実Feelin on my mind」を披露。その後もVaVaらしさを全面に押し出したステージで観客を魅了する。


だんだんと空も暗くなりステージ後方の棒形のライトがより輝きを増し会場はメロウなムードに。


そんな中で披露された最新曲「Minecraft」は大好きな曲なので生で聞けることに感動。


MCを挟みラストの曲「biscuit」を真っ暗な中スマホライトが輝く会場の中歌い上げた。

感動ムードに包まれた会場に向けてVaVaが


「次のゲスト誰かみんな分かってるんでしょ?凄い人なんで楽しんでいって!


と言い放ちVaVaのライブが終了。


しかしVaVaとtofubeats共作の「virtual luv」が披露されなかったことに対し会場には少し肩透かしをくらったような感覚が広がっていました

(動画は私が撮影しました)




3.STUTS

最後にこちらもライブを見るのは初であるMPCプレーヤーのSTUTSが登場


STUTSはほとんどラップをすることなくただMPCを叩くライブスタイルなのでマイクパフォーマンスで盛り上がる前半2人のステージには劣るのではと内心思っていました。


しかし、完全に裏切られ圧巻のパフォーマンスに常に心打たれ続けました。


配信などでライブを見たこともあったのですが、生で聴くと予想を遥かに上回るパフォーマンスで常にかっこいい、、、としか思えませんでした。

披露されるいくつものSTUTSビートはどれもオシャレでカッコよく、会場にいた3歳くらいの子までノリノリに😲

「mirrors」や「マジックアワー」、「夜を使い果たして」など名曲だらけでどの曲でも会場中が優雅に揺れていました。


ただなんといってもハイライトは最後にtofubeats、VaVaをステージに呼び込んで披露した「virtual luv」でしょう


STUTSは関連していないこの曲をSTUTSのステージで行うということでイントロが流れただけで会場からは歓声が!


ここでなんと全員の予想を裏切る出来事が!!!


頭のサビを歌い終わった途端にすでにHIPHOPクラシックとなったSTUTSの「presence」のイントロが!😵

そして「presence」のトラックに乗せてtofubeatsのバースが歌われているその光景に観客全員がノックアウト😵

目の前で起こっている光景の凄さに会場のボルテージがマックスになると同時に言葉を失うほどの衝撃が流れていました。


スマホライトに照らされながらのこの曲で締めくくられたCHOICE38は完全に最高のイベントでした 


また、常に大声禁止が呼びかけられていたことをあり感染予防が徹底されていたのも非常に良かったです


(動画はVaVaのインスタグラムより引用)