壁にぶち当たる!? | 葉琉は不器用です…

葉琉は不器用です…

不器用な私と二人のチビ+旦那の事&趣味など色々な日々の出来事を書いてます。
見ず知らずの方からのいきなりのアメンバーは承認してません。
明らかに記事読んでないやろ!?と言う宣伝目的のコメントも削除させていただいております。すみませんーん。

毎日、楽しく保育所に通っていたチビが遂に壁にぶち当たったようです。

今週の月曜日、お迎えに行ったら先生に


「お昼寝前に、ポロポロと…」

初めての涙でした。


嫌な事が有った、言われたとかじゃなく…


寂しくて出た涙。


その日だけか、まだまだ続くのか…分かりませんが、これからも宜しくお願いします。

とお願いをしてきた訳ですが。


翌日火曜日もポロポロ。


昨日もポロポロ。


保育所は縦割で殆どの時間を過ごしますが、未満児さんと年少児さんはお昼寝タイムがあります。


チビの保育所は2クラスしか無いんですが…

縦割の教室の先生は、お二人いらっしゃるのですがお二方とも学年別になると年長さん年中さんの担当で…

年少さんの担任は隣クラスの先生。


チビは殆どの時間を一緒に過ごしている先生と別れ、あまりなじみの無い先生とお昼寝に行く訳です。


それも寂しいようで、お昼寝になるとポロポロと涙が出るようです。

昨日は、縦割の先生が気を利かせて、一緒にお昼寝のお部屋まで行って下さりそこまでポロポロと涙は出なかったようです。


それ以外はニコニコと楽しそうにしているそう。特に外で遊ぶとなるとイキイキしてるそうな。


保育所に行きたくない!

とは言わないから保育所自体は楽しいみたいで安心です。

と先生とはお話していましたが…


ついに、本日保育所に行きたくない。と言い出しました。

ここで、色々言うのも余計にプレッシャーを与えると思うし、サラッと聞こえないふりして他の話題や作業をして…

さりげなく、保育所行こう。と誘ったら付いてきたのでオッケー。


入所したら、誰もがぶつかる壁で乗り越えて行くしかない。と先生は仰ります。

ま、その通りだとは思いますが、何時まで続くかも人それぞれ。

一つ乗り越えて、成長するのを楽しみに今は色々とチビのサポート頑張りたいです。