牧場でした♪
牧歌の里って言う所。
向かってる最中に雨が降ってて…
あちゃー!と思った訳ですが、着いてみるとすこし雲が多いくらいで雨は降っておらず。
まずは、花畑ゾーン(って言うのか?家はそう呼んでる)をプラプラと歩きます。
意外と広いので、お花見つつ写真撮りつつ、ぐるっと歩きます。
チビ達の写真を撮ってる旦那をパシャリ(笑)
んで、歩いていると大きなカブトムシとクワガタ発見!
木で出来てるんだけど、デカさがイマイチ分からないね、これじゃ。
んで、近くに鯉のいる池があるので寄ってみる。
餌が売ってたので、購入して…
チビ達が池に向かって投げる訳です。
鯉達が集まってきて、スゲー光景。
ウニョウニョと何十匹も…
長女はキモイと言いながら大爆笑して鯉の群れに餌をあげてましたが飽きたのか?
鯉の少ない方へ頑張って投げます。
そしたら、そこへ何十匹も集まる訳で、それが楽しくってしかた無いのか、大爆笑して鯉のいない方へいない方へと餌を投げて楽しみました。
で、やっと動物ゾーンへ到着する訳です。
草を食べる馬を眺め、乗馬体験の場所にいる馬に若干追いかけられ。
って言っても柵からは出て来れないんだけど、行く方行く方に着いてくんだよ。
餌が貰えると思ってなのか?
んで、羊の餌やりをやろうと思った所で、遂に雨が降り出します。
高原って事もあってか、雨が降ると少し寒い。
たぶん、もともと気温も高くない日だったせいもあるのだと…
んで、雨が止むのを待ちますが中々止まず、酷くなる一方。
で、羊さんの餌はテントに置かれていたので、そのままテントで様子見。
小ぶりになって来た所で、餌やり開始。
雨のせいで羊さんの所には誰もいない。
そこへ長女が登場!
羊さん達は餌をくれるって分かってるんですよね。
長女さん…
あっという間に羊に囲まれ、どうしたらいいんだぁぁぁ!と、ちょいパニック。
んで、逃げます。群れから逃げて離れた所の羊に餌をやります。
が、察知した羊がブワーっと来ます。
ちょっとビビった長女さんは、餌はママが持ってて。と言って餌入れは私に預け、少しだけ持って餌をあげ…
終わると私の所へ取りに来る。
と言う方法に出た訳ですが…
今度は、私が囲まれる。
オイラ、餌持ちなだけでやんねーよ。
相変わらず長女も囲まれてますが、遂に餌が無くなるころと、他の人が餌やりに来るタイミングが一緒になって…
羊たちは長女から離れ、そっちに群がっていました。
その隙に、羊ゾーンから脱出です。
囲まれてたら柵の外に出られ無いじゃん。着いてくるし。
ホッと一安心。して、次は牛&馬&ウサギさんコーナーへ。
飼育員さんがウサギさん触らせてくれたんだよ。
チビは怖がって触らなかったけど、長女は嬉しそうにいつまでもナデナデ。
いつもふれあいタイムは有るみたいだけど、休日だと人が一杯で待ち時間が長く…
待つのが嫌いな旦那は絶対並ばないんだけど、平日だからかな?
長女がウサギ見てたら、触ってみる?って聞いてくれて…
他に子供もいないから長女ちゃん、ずっとナデナデしてて、飼育員さんがウサギの事色々教えてくれました。
で、その説明が終わるころ、別の子供が来たので変わってあげて…
牛を眺めて、お土産売り場の方に向かおうとしたら…また雨。
で、牛を眺めてたら、さっきの飼育員さん登場。
今度は牛の事をたくさん教えてくれ、子牛をナデナデ。
飼育員さん、ベロンベロン舐められてます(笑)
んで、この子牛さんは生まれてどれだけ経つか?とかちょっとしたクイズもしたり。
んで、今度は大きな大人の牛さんをナデナデさせてもらって…
ツンツンしてみ?って言われ、ツンツンしたら…
尻尾がビュン!って動いてビビる長女ちゃん。
虫が来たのかと思って、尻尾で追い払おうとしてるんだよ。って教えてもらって…
再びツンツン。長女爆笑。
で、その牛さんはお腹に赤ちゃんがいるんだって。
毎年、牧歌の里にはGWか夏か秋の連休に行くんだけど…
来年行く頃にはお腹の子牛ちゃんは生まれて…
大きくなっているんだろうな~。
んで、雨も落ち着いてきたので乗りもの乗り場に向かいます。
実は長女ちゃんはこれに乗るのが楽しみ。
機関車をかたどったバス?
ロードトレインって言うんだって。
真っ赤なのがドット君。て言うかドット君がイメージキャラクターと言うか、トレードマークって言うか…
って事で、ドット君しか動いてるの見た事無いんですが、もう一台緑色のマックス君っているんです。
これ、いっつも待機場所に止まってて動いてるの見た事無いんだけど…
この日は、なんとマックス君動いてたよ!
雨のせいでドット君は窓が無い為、幌が付いて待機中。
ドット君の幌姿、レアだ!
見た事無い。って、しょっちゅう行く訳じゃないから当たり前だけど。
で、マックス君は窓も着いてるので雨の日には持ってこい。
って事で、この日は待機がドット君で動いてるのがマックス君。
初めて乗ったよ、マックス君。
って事で、長女も初めてのマックス君に大喜び。
マックス君でぐるっと1周回る訳です。運転手さんが色々説明してくれる訳ですが…
一緒に乗ってた家族が喧しくて、花の説明とか全然聞こえなかった(-"-)
宿題の話なんて今しなくてもいいじゃーん!!
そんなこんなで、乗り物を降りると出発前に撮った写真は如何?
と言われる訳です。
やっぱ、こう言うのは高いのですが、やっぱり思い出だし家族みんな映ってるので買う訳です。
で、土産売り場に行って、お土産買って牧歌の里を後にしました。
なんせ、移動時間が長い。
てか、旦那の車のナビはアホ以外の何物でもないよ、あれ。
走ってた国道をそれ、有料道路へ導いた揚句変な所で降ろされ…
再び走ってた国道を走れと言う訳ですが、どうも向かう先が逆走。
戻ってるよ戻ってる!みたいな。
だってね、さっき通り過ぎてきたハズの施設への道案内看板があるんですよ。
この先〇キロって。
いやいや、さっきその施設通り過ぎたのに!
最初は戻ってるとは思って無かったの。
国道を走り続けるより有料道路を走って国道に戻った方が早いと踏んだのか?
とか思ってた訳です。
が…どうも逆走してるような?と旦那と話してたんです。
だって、通り過ぎた施設が数キロ先にあるっておかしいし…
そして、決定的な事が…
有料道路に入る間に国道で、遅いからと追い越してきたバスが対向車線を走ってくるでは無いですか!!
こりゃ、確実に戻ってる!って事で急遽Uターン。
あてにならないナビは無視して、道路の青看板の案内を見て適当にってか、道なりに走ってたら、見覚えのある道に出ました。
良かった良かった。
ホント、毎回の事ながらアホなナビに今回は旦那も呆れて、新しいナビを買おうかと真剣に悩んでます。
もともと、中古で購入した車に付いてた、ポータブルの物なんですよ。
今乗ってる車も古いし、いつ買い替えかも分かんないのにナビ買うのぉ?
タイヤとホイールも替えたいとか言ってるし。
勿体ないと思うんだけどなぁ~。
どうせ、道も分からない様な遠出とかしないし、今のアホナビで我慢して車を買い換えた方がいいと思うのですがね…
ま、車とナビじゃ値段的に全然違うけど~
そんな感じ御25日でした。