チョコ | 葉琉は不器用です…

葉琉は不器用です…

不器用な私と二人のチビ+旦那の事&趣味など色々な日々の出来事を書いてます。
見ず知らずの方からのいきなりのアメンバーは承認してません。
明らかに記事読んでないやろ!?と言う宣伝目的のコメントも削除させていただいております。すみませんーん。

これが、チビの誕生日用に買ってきたチョコ達。


ずっと前…

そうだな、クリスマス前位かな?

作ろうと思っていた、キャラチョコ。

やっとやる気になったので、まずはチョコの調達から。

雑に置きすぎて良く分かりませんねあせる

チョコペン何色もあるよ。

普通の茶色にピンクに緑に黄色にオレンジに白。


葉琉は不器用です



そんな感じで早速作りました。

本当はチョコペンよりコルネの方が細い線も書けて良いんですが…

面倒なのでチョコペンで。


それが、やっぱり駄目だった。


出来あがったのは↓



葉琉は不器用です 葉琉は不器用です

もう1個、らぶりっちのもあるけど、酷過ぎるので載せません(>_<)

チビの大好きなキャラ達です。

まずは、線を普通のチョコで書いて、固まったら色チョコを塗って行く感じ。


コッシーは、水色のチョコがちょっと熱すぎたのか先に書いた線が溶けて滲んでしまいました。

一番上手に出来たのはサボさんです…

使っているのが抹茶チョコ。

しかも思ったよりも苦いので、旦那が食べました。

ツタージャね、これこそコルネ作って線書いたり、色をつけるべきでした。

作業が細かくて。スグに折れないように補強するために塗ったチョコが柔らかすぎて…

垂れてしまいました。まぁ、おかげで尻尾や手が折れないですんだのですが。

長女が羨ましがると思ったので長女の分も。


そして、ドラえもん!

名前が書いてあったので消してますが…

これがメインの様なものだったのに…

ハートの中のチョコが足りなくなると言うハプニングにより2色に(>_<)

そして、作っている最中に先に書いた線がクッキングペーパーから剥がれ…

隙間に色チョコが流れ込み、線が消えてしまったと言う…


それでも、チビは大喜びです。

長女は案の定、羨ましがったので、ツタージャは2個あるから1個は長女のだと言うとスゲー喜んでた。

ついでに、写真にない「らぶりっち」も長女の為にドラえもんと同じくらいのサイズで作ってたのでそれも長女へ。

二人とも大喜びでした。


初めてだったし、上手くいかない事も多くて…

まぁまぁの出来かな?

でもチビ達が凄く喜んでくれたので、作って良かったです。


長女が余程嬉しかったのか、クリスマスや自分の誕生日にも作ってと言いやがりましたが…

もう勘弁です。作れば作るだけ上手くなるのだろうけれど、その色のチョコを探すのがメンドイ!

ホワイトチョコに食紅入れる方法もありますが…

ホワイトチョコって普通のチョコより溶けだす温度低くない?

おまけに食紅入れると、あんまり美味しくないと耳にしました。

味なんてあんのか?分かりませんけど。


それに、たいして使わないから、あんなに要らない。

小売してんのかな?デカイのしか見た事無いし、あんなに使う予定もない物を買うの嫌だもの。

次に作るのならば…白黒の2色だな、うん。