前の記事でも書いたけれど長女ちゃんが、サン宝石に興味を持ちました。
まぁ、お祭りでゲットしたモノがサン宝石で売ってるのを前に見かけてて…
それをサン宝石のサイトで探して見せてあげたら、他にも何が有るか見たい。
って言うので、操作を教えてあげて、好きなページ見させていたら…
「これ〇〇ちゃん、持ってる!これも!あっ!これも!
こっちは△ちゃん持ってるやつだ!」
と大騒ぎ。
どうやら同級生が持ってるキーホルダーや文具にヘアゴムが載ってた模様。
そっか、もうそういうのに興味持つ年齢なのか。
自分もそれぐらいの年に買ってたと思う。
確か、りぼんだったかな?の裏表紙に出ててさ。
親にお願いして、カタログ請求して貰って、キラキラした目でカタログ見てたと思います。
って事で、興味が出てきた長女ちゃん。
慣れないネットで一生懸命、色々物色してましたが…
数分で、ムキー!!ってなってたので、カタログ請求してあげました。
まぁ、ネット限定の物もあるんだけど、注文はネットでする予定だし、その時に限定ページも見て欲しいもの無いかチェックさせようと思います。
長女ちゃんは毎日、カタログ来た?と楽しみにしてます。
長女ちゃんの初めてのサン宝石ってか、通販、何買うのかな~。
長女ちゃんの初めてが、もう一つ。
長女ちゃんから初めて電話が掛かってきました!!
今まで、一緒に帰ってきてたお友達とクラスが別れてしまいました。
近所に同級生は3人いるけど、同じクラスの子はいない。
クラスが違うと、帰りの会の終わる時間も微妙に違って…
一人で帰ってくる事が多くなりました。
3年生だし、大丈夫だろうと思ってはいますが、家での様子を見るとマダマダ甘えん坊で頼りなくて心配。
雨や風が強い日や、カミナリがなってる日などは、怖かった(>_<)と帰ってきます。
って事で、雨風が酷い日や雷の日、どうしても一人で帰りたくない日は電話しなさい。
とテレカを渡しました。
先日も電話しようとしたけど、上手く出来なかったと、歩いて帰ってきて、その後近くの公衆電話で練習しました(笑)
その成果もあり、今週の火曜日には初めての電話。
家にかけろ、って言ったのに何故か携帯に掛かってきました。
今、公衆電話から携帯にかけたらいくらかかるの?
分かんないけど、あっという間に使い切りそうだから、なるべく家にかけてくれ(>_<)
テレカ入れてる、袋に家の番号書いてあるんだよ。
見ながら押せばいいんだけど、後ろに待ってる人がいると悪いな。って思っちゃって…
暗記してる携帯の番号を押したんだって。
つか、11桁の携帯の番号が覚えられて、なぜ家の番号が覚えられないんだ…
市外局番押さなくて良いから7ケタだぜ?
不思議なものです。
つか、今時どこでテレカ買えるんですか?
今のを使い切ったらどうしよう。
今日は、病み上がりでの学校で6時間目までだし、電話が掛かってきそうですな~。
次の初めては何かな?
つか、未だに初めてのおつかいってした事無いんだよね~。
お店で、払いたい!とは言いますが、いくら出せば良いかが分かってないんですよね。
いい加減、覚えてもらわないと。
私、同じくらいの時、一人で駄菓子買いに行ってたと思う。
長女の場合、駄菓子屋さんが近所にある訳でもないし、すぐそこにスーパーが有るわけでもないから…
大きな道路を渡る訳だし。
私が過保護すぎるのもあって中々、行かせられないんだよね。
結構、距離のある学校まで歩いて行ってるし、スーパー行くのと途中まで道は一緒だし…
スーパー位なら行けるかしら?
今度、行かせてみようかな?